大盛況、酒と落語の会

きくいち

2014年10月31日 14:26

昨日は当店恒例の「秋の食宴」に数多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。
浜松出身の落語家「柳家花いち」さんを囲んでの宴、皆様と楽しい時間話過ごすことが出来ました事に心から感謝いたします。
そして、搾りたての新酒(出来立ての大吟醸)を用意してくださった花の舞の皆さん、いつもありがとうございます。



落語家「柳家花いち」…柳家柳家花緑の弟子(二ツ目)、演目 道灌


昨日の献立
【八寸】」子持鮎の有馬煮、百合根饅頭、銀杏素揚、栗渋皮煮、カステラ玉子、蓮根餅、助子時雨煮
【刺身】本マグロ、天然平目、甘海老
【鉢替】車海老のサラダ
【焼物】甘鯛西京焼き
【揚物】春野町産軍鶏の手羽唐揚げ
【中皿】すわいかに姿蒸し
【蓋物】豊岡産柿のグラタン
【鍋物】軍鶏鋤鍋
【ご飯】松茸の炊き込みご飯
【汁物】浅利赤出汁



アさて アさて アさて さて さて さて
さては南京玉すだれ チョイと伸ばせば南京玉すだれ…大道芸煮のjひとつ「南京玉すだれ」も披露してくれました。





口演後、花いちさんも新酒をいただき、さらに常連さんの会社の感謝祭に出演の依頼も受け上機嫌…こうして人と人が繋がりを持てるのがこうした催しをして一番うれしいことです
最後は常連さんに連れられ夜の千歳にも…まだまだ売れっ子ではない彼に皆さんが気を使ってくれました。

先ほど彼から電話があり「皆さんには、いいご縁を作っていただき感謝しています」という彼からの言葉も付け加えておきます。
次回は来年2月、大吟を絞る頃を予定しています。美味しい料理の楽しい余興、期待していてください。



関連記事