アカニシ貝、とてもデンジャラスな貝

きくいち

2019年04月18日 08:02

今日は貝の収集家好みの外見、アカニシ貝と言う巻貝を紹介します漢字で書くと赤西貝、ニシなんて愛称で呼ばれている地域もあるようで、刺身が美味しく、その美味しさはサザエに匹敵します



アカニシ貝の主な産地として知られているのは愛知県の三河湾や熊本県や福岡県などに面する有明海、それに瀬戸内海など、そして我が地元浜名湖でも獲れます産卵期前の3月頃から5月初旬辺りまでの春がちょうど旬となります。


(浜名湖で獲れるニシ貝)

アカニシ貝はサザエと似ていますが、サザエは海藻などの植物食であるのに対して、アカニシ貝はアサリや牡蠣などの二枚貝を食べる肉食性です。 漁業をしている人の間では、養殖のアサリや牡蠣を食べる嫌われ者だったりもします

こぶし型の巻き貝で、厚く殻口は大きいのが特徴的です。 表面には細い筋があり、その上に多くの小黒班が並んでいて、色は橙色、ふたは厚い革質で黒褐色です。5月ころに2cm程の卵嚢を多数産卵しますが、卵嚢はウミホウズキやナギナタホウズキとも呼ばれ、身の食感は肉がやや硬く歯応えがあり美味です。内蔵には苦味があるので捨てることが多いです。 アカニシ貝の特徴、形態は、サザエとよく似ているので、観光地などで売られている商品は、パッと見はアカニシ貝と分からないケースもよくありますので確認が必要ですね。サザエの加工食品として売られている缶詰などはほとんどがアカニシ貝だそうです。



サザエと比べるとそこまでメジャーではありませんが、産地ではその美味しさが知られていて人気のアカニシ貝 身はサザエより柔らかいため、アカニシ貝の方が美味しいという方も多くおられます。 やはり新鮮なものが一番ですが、生のお刺身でもあまりクセがなく程よい歯ごたえがとても人気です。さざえ2文、ニシ8文と言って、香り松茸味しめじみたいに、ニシの方が美味しいとも言われていて、関東方面にも多く出荷されています。最近では味の良さから、チリ、メキシコからも輸入されています。



アカニシ貝にはさまざまな栄養成分が含まれていて、その中でもビタミンB12や銅がたくさん含まれています。 アカニシ貝にたくさん含まれているビタミンB12は、核酸の合成、赤血球の合成に関与して、ホモシステイン濃度を下げる、エネルギーの代謝にも効果があり、脂肪の代謝、神経機能の維持、改善などの働きを持っています。銅は、鉄の吸収を良くする、メラニン生成に関与するという働きがあります

アカニシ貝の美味しい食べ方



やっぱり一番美味しいのは、新鮮なアカニシ貝を生で食べるお刺身です。 とっても美味知る人ぞ知る美味しさです。実はサザエに匹敵するほどの美味しさと言われています。食感は食べた時にコリコリした感じで歯ごたえがあって、磯の香りが口いっぱいに広がり、貝好きな人にはとてもおすすめです お刺身にする場合はアカニシ貝のヌメリが強いため、しっかりと塩もみをしてボウルの中でごしごしと磨くようにもみ洗いをして、少し酢を使って洗うと臭みもとれてきます。 きれいになったら、薄めにスライスして刺身にします。(産地では茹でて食べることも多く、程よい硬さで茹でると臭みがなく美味しいです。 酢味噌、からし味噌で食べられることが多いようです。 おでんに入れて煮る地域もあります)



お寿司もおすすめです 最近では、回転寿司店でも見かけることがあります。 お寿司のわさびもアカニシ貝と良く合ってとても美味しいです また、ご飯と一緒に炊いた炊き込みご飯もおすすめです。 アカニシ貝からとても美味しいダシが出るので、うまみがご飯にしみ出しおこげの部分も美味しいですよ



アカニシ貝は焼いてもとっても美味です 身を取り出して、バーベキューのように串焼きにしてもいいですし、殻付きのまま、つぼ焼きにしても磯の香りが良く美味しいですよ。 ビールやお酒にも合いますね そのままの塩味で食べても美味しいですが、ポン酢や醤油、みりんを落として醤油の焼ける香ばしい香りと一緒に食べるのも最高です

アカニシ貝はパスタにもよく合います アカニシ貝の風味とカルボナーラの組み合わせ、とても美味しいです。 貝の風味がソースと麺に良く絡んでワインにもよく合います。



アカニシ貝のペペロンチーノ も…オリーブオイル、ニンニク、とうがらしと細めの麺で、アカニシ貝の旨味と香りも出て食感もよく食欲倍増です ブラックペッパーを効かせてスパイシーにしても美味しいですよ。 パスタもうまみがよく絡んでクセになる美味しさです

貝わさび… アカニシ貝をたっぷり入れ、わかめや昆布等とわさび茎を和えてつくります。 そのまま食べても美味しく、アツアツの炊きたてご飯にのせて食べてもわさびの風味と、アカニシ貝の歯ごたえが、ご飯がすすむ至福の味です お酒のあてにも、日本酒、焼酎にもよく合いますね

アカニシ貝の卵とじ丼…貝好きにはたまらない丼、貝の旨味エキスを卵でとじてご飯にもよく合います。 貝を豊富に使った美味しい丼です。 アカニシ貝はお味噌汁に入れてもとても良いだしが出て美味しいです

TOKIOの鉄腕ダッシュでも以前にダッシュ島で、山口達也さんと国分太一さんがサザエと一緒にアカニシを採って紹介されていました。 ダッシュ島のある瀬戸内海ではよく採れているようです

関連記事