2010年11月05日
食のイベント…
全国から有名・人気ラーメン店、計100店以上が参加する「東京ラーメンショー2010」が、
駒沢オリンピック公園で11月3日から7日にかけて5日間開催されています。
今年で2日目になるイベントで昨年は雨にもかかわらず3日間で10万人以上の人が
訪れたようです。
会場で提供されるラーメンは、すべて1杯750円(ラーメンチケット制、入場無料)のようで
年に1度のラーメンの“食べ比べ”を楽しみしている人もかなりいるようです。

北海道から九州まで全国のラーメンが出揃うなかで、オリジナルのコラボラーメンや
カップめんとしてセブン-イレブンで販売しているものをリアルラーメンにしたものが
話題になっているようです。
また、イベントでは環境に配慮し、割り箸などのゴミを減らすために「マイ箸」の
持参も呼びかけもしているようです。
同じく3日に、最もおいしい「いなり寿司」を決める食べ比べ選手権が、
豊川市の豊川稲荷境内であり、市内の8店が出場して味を競ったようです。
「大葉天婦羅いなり」「わさびいなり」「五目いなり」「うなぎいなり」など
いなり寿司は8種類で計4千パック。
B級グルメの祭典「B-1グランプリ」と同様、来場者が最もおいしいと思うものに
箸で投票したようです。
さらに市内の飲食店やフードプロデューサーが、豊橋市の冷凍食品会社などと共同で、
冷凍したいなり寿司の作り方を開発し、市を挙げて原材料や製造方法などが書かれた
仕様書を、市内の業者を中心に無料で公開するようです。
各地で盛んに繰り広げられている「食のイベント」は、食に関心を深め
業界の発展には欠かせないことで、携わる業種の企業努力のためには
素晴らしい事ではありますが、あまりの過剰さに「食」本来の重要性が、
違う道に向かなければ良いのですが…
駒沢オリンピック公園で11月3日から7日にかけて5日間開催されています。
今年で2日目になるイベントで昨年は雨にもかかわらず3日間で10万人以上の人が
訪れたようです。
会場で提供されるラーメンは、すべて1杯750円(ラーメンチケット制、入場無料)のようで
年に1度のラーメンの“食べ比べ”を楽しみしている人もかなりいるようです。

北海道から九州まで全国のラーメンが出揃うなかで、オリジナルのコラボラーメンや
カップめんとしてセブン-イレブンで販売しているものをリアルラーメンにしたものが
話題になっているようです。
また、イベントでは環境に配慮し、割り箸などのゴミを減らすために「マイ箸」の
持参も呼びかけもしているようです。
同じく3日に、最もおいしい「いなり寿司」を決める食べ比べ選手権が、
豊川市の豊川稲荷境内であり、市内の8店が出場して味を競ったようです。
「大葉天婦羅いなり」「わさびいなり」「五目いなり」「うなぎいなり」など
いなり寿司は8種類で計4千パック。
B級グルメの祭典「B-1グランプリ」と同様、来場者が最もおいしいと思うものに
箸で投票したようです。
さらに市内の飲食店やフードプロデューサーが、豊橋市の冷凍食品会社などと共同で、
冷凍したいなり寿司の作り方を開発し、市を挙げて原材料や製造方法などが書かれた
仕様書を、市内の業者を中心に無料で公開するようです。
各地で盛んに繰り広げられている「食のイベント」は、食に関心を深め
業界の発展には欠かせないことで、携わる業種の企業努力のためには
素晴らしい事ではありますが、あまりの過剰さに「食」本来の重要性が、
違う道に向かなければ良いのですが…
Posted by きくいち at 10:00│Comments(0)
│大将
コメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。