2011年11月19日
酒の会(晩秋の食宴)
一昨日今年最後の酒の会を開きました。
今回も好評で特に余興のマジックショーは大盛況…おかげさまで皆さんに喜んでもらうことが
出来てよかったです。

微発泡酒ちょび乾で乾杯その後は鯛の骨酒を大杯で飲み回してもらいました。

鯛の骨酒(5合の大杯)




骨酒のためにだけ焼いた鯛です

今回のお酒(花の舞三年もの古酒、初搾り、にごり酒)
そしてお料理は次の通りです。
献立(写真は先付けと刺身、それの海鮮しゃぶしゃぶの一部です)
先の酒…鯛の骨酒
先付…酒粕と熨斗梅の博多揚げとクリームチーズ・三河産フルーツトマト
お造り…相模湾産クエと気仙沼の戻り鰹、伊良湖のススキ
鍋…海鮮しゃぶしゃぶ、気仙沼産フカヒレスープで
(小田原産、鮑と伊勢海老)(水菜・白菜・舞茸・下仁田葱)
焼肴…下田産金目鯛の粕漬け(長芋・パプリカ・玉葱マリネ)
凌ぎ…塩釜産脂ばち鮪の握り
蒸し物…相模湾で獲れたクエのちり蒸し…白葱・原木椎茸・豆腐・小松菜
油物…車海老と海老芋とフォアグラ(みぞれ餡賭け・ほうれん草・針柚子)

さらにこの日解禁となった今年のボジョレーヌヴォー

最後にマジックショー
拍手喝さいの大盛況

皆さん本当に有難う御座いました。
次回も皆さんに喜んでもらえるようにまた愉しい会を考えますので宜しくお願いします。
そして今回もご協力してくださった花の舞さん、マジックをしてくれたOさんには感謝しています。
今回も好評で特に余興のマジックショーは大盛況…おかげさまで皆さんに喜んでもらうことが
出来てよかったです。

微発泡酒ちょび乾で乾杯その後は鯛の骨酒を大杯で飲み回してもらいました。

鯛の骨酒(5合の大杯)




骨酒のためにだけ焼いた鯛です

今回のお酒(花の舞三年もの古酒、初搾り、にごり酒)
そしてお料理は次の通りです。
献立(写真は先付けと刺身、それの海鮮しゃぶしゃぶの一部です)
先の酒…鯛の骨酒
先付…酒粕と熨斗梅の博多揚げとクリームチーズ・三河産フルーツトマト
お造り…相模湾産クエと気仙沼の戻り鰹、伊良湖のススキ
鍋…海鮮しゃぶしゃぶ、気仙沼産フカヒレスープで
(小田原産、鮑と伊勢海老)(水菜・白菜・舞茸・下仁田葱)
焼肴…下田産金目鯛の粕漬け(長芋・パプリカ・玉葱マリネ)
凌ぎ…塩釜産脂ばち鮪の握り
蒸し物…相模湾で獲れたクエのちり蒸し…白葱・原木椎茸・豆腐・小松菜
油物…車海老と海老芋とフォアグラ(みぞれ餡賭け・ほうれん草・針柚子)


さらにこの日解禁となった今年のボジョレーヌヴォー

最後にマジックショー

拍手喝さいの大盛況

皆さん本当に有難う御座いました。
次回も皆さんに喜んでもらえるようにまた愉しい会を考えますので宜しくお願いします。
そして今回もご協力してくださった花の舞さん、マジックをしてくれたOさんには感謝しています。
Posted by きくいち at 09:00│Comments(0)
│大将