› きくいち日記 › 郷土銘品 › ぎゅっと詰める料理「ファルシー」とは?

2021年06月27日

ぎゅっと詰める料理「ファルシー」とは?

ファルシーと言う料理をご存知ですかニコニコはてな
ファルシーの語源は、フランス語で「詰める」を意味するファルシです。簡単に言うと詰め物料理のことです人差し指
日本で一般的によく作らられているファルシーには、ピーマンの肉詰めやロールキャベツがありますが、他にもトマト、ズッキーニ、玉ねぎなどの野菜類、キノコ類、魚介類、肉類など、さまざまな食材でファルシーは作れます。味の組み合わせや、形や彩の豊かさで、パーティーなどのおもてなし料理にも最適ですまるとくナイフ&フォーク今日はそんなファルシーを色々紹介しますナイス

ぎゅっと詰める料理「ファルシー」とは?

サラダ風のファルシーキラキラナイフ&フォーク

アスパラとエビ入り生ハムときゅうりのファルシー

ぎゅっと詰める料理「ファルシー」とは?

アスパラ、エビ、ミニトマトを生ハムとキュウリでくるりと巻いた、サラダのようなファルシーキラキラパーティーの前菜におすすめの、色が鮮やかでおしゃれな一皿ですニコニコちょっとおもてなし料理。 白ワインに合いそうですねちょき

丸ズッキーニのファルシー

ぎゅっと詰める料理「ファルシー」とは?

ころんとした形がかわいらしい丸ズッキーニを使った、キュートなファルシー。くり抜いたズッキーニを海老と一緒にバターで炒めたものを、中に詰めます。 ズッキーニなので、油系との相性ばっちりOK

押し麦のサラダ入りトマトのファルシ

ぎゅっと詰める料理「ファルシー」とは?

押し麦のプチプチ感がたまらないトマトのファルシーにっこり茹でたての押し麦は、温かいうちにドレッシングに和えると、味がよく馴染みます。レモン汁、バジル、にんにくでさっぱりとした味わいですびっくり麦のプチプチがグーナイス 冷たくひやして、泡と一緒にどうぞビールニコニコ

きゅうり星ファルシー

ぎゅっと詰める料理「ファルシー」とは?

こちらは縦に薄くスライスしたきゅうりを使ったファルシーです。中の具を変えて楽しむのもいいですねびっくり

温かくいただくファルシーナイフ&フォーク上昇

おからでヘルシートマトファルシーお得 

ぎゅっと詰める料理「ファルシー」とは?

ひき肉とおからで種を作り、チーズをとろりと溶かした簡単なおもてなしファルシーまるとく粒マスタードがほんのり効いて、洋風のお味に変わります。ココットに入れるので形の崩れが気になりません。詰めて焼くだけ簡単おもてなし料理。とろとろチーズ・焼きトマトに、粒マスタードをほんのり利かせて洋風にナイフ&フォーク.

ヘルシー玉ねぎファルシーの和風あんかけ日本

ぎゅっと詰める料理「ファルシー」とは?

甘みのある新玉ネギにお豆腐と鶏ひき肉の種を詰め、レンジで加熱するだけの簡単でさっぱりとしたファルシー。海老のうま味の和風あんかけで上品な味わいですOK「ヘルシー玉ねぎファルシーの和風あんかけ」さっぱりした甘さの新玉ねぎにヘルシーなお豆腐の種を詰めてレンジでチンするだけ。海老のうま味の効いた上品な一品です注目

イカのチーズファルシー

ぎゅっと詰める料理「ファルシー」とは?

イカに菜の花をつめたファルシーです。トマトベースのイタリアン風のおしゃれな一品キラキラ詰め物という意味のファルシー。今回はイカに菜の花を詰めてトマトで煮込みましたナイス

大根のファルシー

ぎゅっと詰める料理「ファルシー」とは?

大根と甘く味付けした赤味噌がぴったりの大根のファルシー。和風の味付けですが、とてもお洒落なのでパーティーでも喜ばれそうですねフフフ大根と甘い赤味噌が良く合い、とっても美味しい(余った「甘味噌」や「木の芽味噌」は水分を入れていないので、保存が利きます)ちょき

椎茸のファルシー ガーリックバター風味

ぎゅっと詰める料理「ファルシー」とは?

ガーリックの風味がアクセントのしいたけのファルシー。ワインとよく合いそうなおつまみ的な一品ですビールトースターで簡単にできる椎茸のファルシーですまるとく

メインディッシュになるファルシーナイフ&フォーク

パプリカのファルシ、ローズマリー風

ぎゅっと詰める料理「ファルシー」とは?

オーブンでじっくりと焼いたパプリカのファルシ。パン粉はさっくり、お肉はジューシー。ニンニクとローズマリーの香りがふんわりと食欲を誘う、プロヴァンス風のお料理です上昇 じっくりオーブンで焼いたパプリカのファルシはトロける美味しさOK

パルミジャーノご飯入り☆イカのファルシー

ぎゅっと詰める料理「ファルシー」とは?

洋風のイカメシびっくりパルミジャーノをたっぷり混ぜたライス詰めたイカを、白ワインとトマト、鶏がらスープとオリーブで味付けをした、風味のあるファルシです。

フォトジェニックなシュー・ファルシ鍋

ぎゅっと詰める料理「ファルシー」とは?

キャベツまるごと使ったフォトジェニックファルシー。おもてなしメニューにいかがでしょうかはてなニコニコ

ピーマンのファルシー

ぎゅっと詰める料理「ファルシー」とは?

バーミキュラでじっくり蒸し焼きにたピーマンのファルシー。ピーマンの先までお肉が入るように、丁寧に詰めていきましょう人差し指

ヤリイカのファルシー、イエローパプリカのソース

ぎゅっと詰める料理「ファルシー」とは?

鮮やかな黄色のサフランライスを詰めたヤリイカのファルシー。イエローパプリカのソースを添えた、華やかなメインディッシュにアップ


デザートもファルシーでハートナイフ&フォークコーヒーケーキ

アップルファルシー

ぎゅっと詰める料理「ファルシー」とは?

焼いたりんごの甘酸っぱさに、ヨーグルトソースやシナモンが絶妙です。お砂糖控えめで、ダイエット中でも安心のスイーツです。バニラアイスを沿えてもウィンク
「アップルファルシ」いわゆる焼きリンゴです。リンゴから出た水分をソースにナイスバニラアイスクリームを添えても良いのですが、甘味のないヨーグルトソースにしてダイエット中でも召し上がれるスイーツに音符.

いかがでしたかニコニコはてな

ぎゅっと詰める料理「ファルシー」とは?

煮てもよし、焼いてもよし、和えるだけでもよしまるっファルシー料理のルールは「詰めること」だけです。サラダ風のものから、メインディッシュ、デザートまで、さまざまな食材でファルシーは作れます。簡単なのに見た目が華やかなので、おもてなし料理としても重宝します。おもてなしの機会に、ぜひファルシー料理に挑戦してみてください力こぶナイフ&フォーク


同じカテゴリー(郷土銘品)の記事

Posted by きくいち at 09:39│Comments(0)郷土銘品

コメント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぎゅっと詰める料理「ファルシー」とは?
    コメント(0)