› きくいち日記 › 郷土銘品 › ロータリークラブ › 「茶芸師」の入れてくれたお茶でランチ

2024年05月31日

「茶芸師」の入れてくれたお茶でランチ

なんてカッコいいお茶のいれ方ナイスにっこり
ホテルでの昼食はナイフ&フォーク
中華料理店スタッフによる、お茶珈琲パフォーマンスがキレキレで度肝を抜かれましたニコニコ

「茶芸師」の入れてくれたお茶でランチ

そのスタッフの正体は「茶芸師」といらしく、漢字から何となく想像がつくが「中国茶のプロ」ってところだろうか!?

「茶芸師」の入れてくれたお茶でランチ

彼らのお茶のいれ方はめちゃくちゃカッコ良かったキラキラにっこり
お茶は、蓋をずらして、その隙間からお茶を飲むといいらしい人差し指

「茶芸師」の入れてくれたお茶でランチ

茶芸師のライセンスを取得するのには数年かかるらしく、茶芸の型は18種類あるようで、習得するのが大変なようで、見た目よりそれだけ難しい技術なのでしょう力こぶ

「茶芸師」の入れてくれたお茶でランチ
「茶芸師」の入れてくれたお茶でランチ
「茶芸師」の入れてくれたお茶でランチ
「茶芸師」の入れてくれたお茶でランチ
「茶芸師」の入れてくれたお茶でランチ
「茶芸師」の入れてくれたお茶でランチ

ついつい見とれてしまいましたが、飲茶に春巻き北京ダック風料理に杏仁豆腐もどきと…はてな
今回は北京料理かもナイフ&フォークひみつ


同じカテゴリー(郷土銘品)の記事
小籠包に惹かれて
小籠包に惹かれて(2025-05-23 08:55)


Posted by きくいち at 08:37│Comments(0)郷土銘品ロータリークラブ

コメント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「茶芸師」の入れてくれたお茶でランチ
    コメント(0)