› きくいち日記 › 趣味 › 岩崎城

2011年01月25日

岩崎城

以前から一度行きたかった、岩崎城にやっと行って着ました。
豊田市に用事があり、そのついでに日進市に立ち寄ったのですが…

日進市は尾張国の東端に位置し、西は名古屋市、東は三河国の豊田市に隣接していて
岩崎城址公園をはじめ愛知牧場、五色園、マスプロ美術館、レトロでんしゃ館など
観光・みどころが意外にあり多くの大学や高校が存在する田園学園都市でした。

隣接している豊田市は、ご存知の通り愛知県北部の中核市で、トヨタ自動車が本社を置く
企業城下町として知られています。愛知県下では最大の面積のようです。
豊田市美術館、トヨタ会館など企業の文化施設や、郷土資料館、民芸館など
歴史資料館もたくさんあります。

岩崎城

岩崎城は、戦国時代の平山城で織田信秀(織田信長の父)の支城でした。
現在は展望塔として五重構造の天守閣(模擬天守)が築城、「岩崎城址公園」として整備され、
併設する岩崎城歴史記念館には岩崎城の歴史や城跡からの出土品などが展示されています。

岩崎城

公園整備中に偶然発見された6世紀ごろの古墳の跡も公園内に展示されていて、
その他、二の丸には水琴窟を持った日本庭園が造られていました。

岩崎城 

歴史記念館では企画展「2010年 絵葉書の旅」のイベントをしていて
戦前の絵葉書や観光マップ、古い写真を展示してあり当時の様子がうかがえ
時間を忘れてしまうくらい魅入ってしまいました…ニコニコ

実は帰りに岡崎城にも寄ってきました…
そのことはまた後日書きますちょき

岩崎城 
       岡崎城天守閣


同じカテゴリー(趣味)の記事

Posted by きくいち at 13:46│Comments(0)趣味

コメント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岩崎城
    コメント(0)