› きくいち日記 › 趣味 › ネット用語生んだ「愛され大河」ついに完結

2016年12月19日

ネット用語生んだ「愛され大河」ついに完結

三谷幸喜を脚本に迎え、主人公・真田幸村役の堺雅人を筆頭に、大泉洋、草刈正雄、長澤まさみ、内野聖陽、竹内結子、近藤正臣、小日向文世等、超豪華キャストで送ってきたNHK大河ドラマ「真田丸」。初回視聴率19.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と好発進をして以降、第2回が20.1%、以降14~19%をキープしてきた“愛され大河”だけに、最終回の放送が終わった今、その喪失感はひとしおですわーん

今年の大河ドラマ「真田丸」は人気脚本家・三谷幸喜氏の起用、映画バリの豪華キャスト、「ブラタモリ」「鶴瓶の家族に乾杯」「あさイチ」といったNHKの人気番組での番宣と、これまでの大河同様の話題づくりをしながら、新たに取り組んできたのが、地方新聞とインターネットです。様々な地方でイベントを行い、地方紙に取り上げてもらうことで、ネットをせず、テレビもあまり見ない高齢者を拾い上げ、更にフェイスブック、ツイッター、LINE、インスタグラムの公式ページを開設したことで若者をゲットアップ「真田丸」は全方位型の大河ドラマとなったのです。

ネット用語生んだ「愛され大河」ついに完結
 
その結果、青森県田舎館村の「田んぼアート」では真田昌幸と石田三成が描かれ、過去最高となる34.5万人が来場、昌幸役の草刈正雄が登場した大阪城西の丸庭園でのパブリックビューイングには約5000人が参加と、多くの人が動いたそうです。一方、ネットでは18時からのBSプレミアムの放送を“早丸”、NHKでのオンタイム放送を“本丸”、土曜再放送を“再丸”、録画視聴を“録丸”、淡々と登場人物の死をナレーションが読み上げられる様を“ナレ死”といった具体に、ネット発の用語が誕生。遂には「Yahoo! 検索大賞ドラマ部門賞」も受賞したとの事…!?

そんな盛り上がりを受けての最終回当日は、オンエア前から大騒ぎ。「あさイチ×真田丸 最終回直前SP」を放送したほか、「NHKニュース7」でも大々的に「真田丸」ネタを取り上げと、万全の態勢で20時を迎える。一足早くBSで視聴した“早丸”組から、「20時からもう1回見よう」「大号泣」「抜け殻状態…」「来週から「真田丸」がないから寂しい…」等々、「真田丸」を惜しむ声が続々とツイートされ始めるなか“本丸”がスタートテレビ
 
ちょうどその裏では、「クラブW杯決勝 レアル・マドリード VS 鹿島アントラーズ」を生中継していたこともあり、「真田丸に続いて、また赤いほうが負けた…」「真田丸みたいな決勝の内容だった…」「真田丸も鹿島も必死に頑張ったびっくり」「真田アントラーズVS徳川レアルだった」と、サッカー絡みのツイートもあふれはしたが、「やっぱり悲しくて仕方がない」「3日くらいは思い出し泣きしそうな感じがする」「来年は何を楽しみに生きたらいいのか…」「来年の毎週日曜8時が「真田丸」の再放送だったらいいのに…」「寂し過ぎる。次はお兄ちゃんでスピンオフを作ってほしい」などと、真田丸ロスの声で埋め尽くされたようですびっくり
 


同じカテゴリー(趣味)の記事

Posted by きくいち at 14:46│Comments(0)趣味

コメント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ネット用語生んだ「愛され大河」ついに完結
    コメント(0)