› きくいち日記 ›  › 淡麗タイプの純米酒…大山 特別純米酒

2018年02月23日

淡麗タイプの純米酒…大山 特別純米酒

コストパフォーマンスピカ一で、 飲み飽きしない辛口純米を今日は紹介しますまるとく
軽快な飲み口の淡麗純米酒…キレがよく口当たりの良い、大山 特別純米酒ナイス

淡麗タイプの純米酒…大山 特別純米酒

純米酒というとやや重く飲みごたえのあるタイプが多かったのですが、昨今はこの大山特別純米酒のようにやや軽めの飲み口の良いタイプの純米酒が増えてきました。

酸度の少なさとアルコール度数が15度台というのが大山のお酒の特徴かもしれませんが、それ以上にこの酒質を実現している大きな原因は精米歩合にあると思います。60%まで磨いた特別純米。冷やでも常温でもお燗でもそれぞれに表情を変える酒ですニコニコ

【酒の成分】
原料米: 山形県産米 、精米歩合:60% 、酵母: 山形KA、日本酒度:+3〜+4 、酸度:1.35〜1.45 、アミノ酸度:0.95〜1.05、アルコール: 15.0〜15.9

「清酒大山」の定番酒です。軽快でほのかな吟香、やわらかい口当たりと調和の取れた旨み、そしてソフトな辛口ののどごしは多くの料理と相性良く楽しめますOK2013年「ワイングラスで美味しい日本酒大賞」金賞受賞。 2017年「全米日本酒鑑評会」金賞受賞力こぶ


同じカテゴリー()の記事
燗して旨い食中酒
燗して旨い食中酒(2025-04-25 09:18)


Posted by きくいち at 10:27│Comments(0)

コメント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
淡麗タイプの純米酒…大山 特別純米酒
    コメント(0)