2022年03月21日
連日の会合、その後はいつも通り…。
連日のオンライン会議
今日も朝から、国際ロータリー第2620地区、会長エレクト研修セミナー(PETS)がありました。前日より開始時間が少し遅く、参加だけでしたので気は楽でしたが、2日続きはそれなりに疲れます
来年は、いよいよ本チャン
自分たちの番ですから、準備も…

今晩の晩酌は、昨日お客さんのお土産で頂いた地ビールで


韮山、大河ドラマ館に行ってきたようです
自分も予てから訪問したかった所ですが、中々機会がなくて…

とりあえず、土産話とビールで我慢ですね

伊豆韮山生まれの武将、「北条義時」の名を冠した「Hoppy Pils」スタイルのビール
ピルスナーラガーの心地よいのど越しに、たっぷりと加えたアメリカンホップによるフルーティーで華やかな香りのビールに仕上がっています
地方の若武者であった義時が、のちに鎌倉幕府で2つの強大な権力を獲得したように、「ホップのアロマ」と「ラガーの飲み応え」を同時に楽しめる、2つの魅力を表現したビールだそうです


今日も朝から、国際ロータリー第2620地区、会長エレクト研修セミナー(PETS)がありました。前日より開始時間が少し遅く、参加だけでしたので気は楽でしたが、2日続きはそれなりに疲れます

来年は、いよいよ本チャン



今晩の晩酌は、昨日お客さんのお土産で頂いた地ビールで



韮山、大河ドラマ館に行ってきたようです

自分も予てから訪問したかった所ですが、中々機会がなくて…


とりあえず、土産話とビールで我慢ですね


伊豆韮山生まれの武将、「北条義時」の名を冠した「Hoppy Pils」スタイルのビール

ピルスナーラガーの心地よいのど越しに、たっぷりと加えたアメリカンホップによるフルーティーで華やかな香りのビールに仕上がっています

地方の若武者であった義時が、のちに鎌倉幕府で2つの強大な権力を獲得したように、「ホップのアロマ」と「ラガーの飲み応え」を同時に楽しめる、2つの魅力を表現したビールだそうです

