› きくいち日記 ›  › 雲乃井 生一本 大吟醸

2024年02月09日

雲乃井 生一本 大吟醸

福井のお土産プレゼント越前のお酒を伊熱田だ来ましたにっこり

雲乃井 生一本 大吟醸、山田錦40%精白

大吟醸酒ならではの醍醐味を、お手頃な価格でご賞味いただきたい。そんな願いを込めて、丹精込めて醸されたお酒ですナイス
生一本は古来、酒と縁の深い笹の皮で包んだ洒落た包装で、ご贈答にも最適ですまるとく

雲乃井 生一本 大吟醸

雲の井の歴史
蔵元は代々地主の家柄で創業は江戸期に遡ります。明治4年、7代目のときに政府により酒造免許を受け、自家年貢米を使い酒造りを始めたのを始まりとしています。以来、代々の当主自ら酒造りに精通し、品質の向上に努めてきました。
酒銘 「雲乃井」 は古謡にちなみ、「天と地の態を現し、空気と水は万物生育の根元であり、悠久の天の美禄である」ことを意味し、自然の恵みに感謝の心を込めて名付けられました人差し指


同じカテゴリー()の記事
燗して旨い食中酒
燗して旨い食中酒(2025-04-25 09:18)


Posted by きくいち at 16:00│Comments(0)

コメント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雲乃井 生一本 大吟醸
    コメント(0)