2025年04月26日
グループ内のミーティング
今週は仕事で例会欠席(クラブ協議会)
その代わりではありませんが、昨日はグループ内での会合に
地区戦略計画推進委員会静岡第5グループ第2回リーダーミーティング


行動計画について各クラブから準備・進捗状況報告がありました。

会合を終え着替え店に行くと
結構混んでいて慌てました

今日も今から、オンライン研修です


その代わりではありませんが、昨日はグループ内での会合に

地区戦略計画推進委員会静岡第5グループ第2回リーダーミーティング



行動計画について各クラブから準備・進捗状況報告がありました。

会合を終え着替え店に行くと



今日も今から、オンライン研修です


2025年04月25日
燗して旨い食中酒
日中は暖かくなりましたね
…でも夜のお酒は燗付けですね
今回は「燗して旨い食中酒」をコンセプトに開発したお酒を紹介します
それは、美丈夫 特別本醸造です。
「燗して旨い食中酒」をコンセプトに開発したお酒です。燗にした時に甘みが出過ぎず、後切れの良いのが特徴です
冷やしても美味しい、他に無い利点を持ち合わせていて、スッと入る飲み口とは裏腹に、膨らみ、力強さ、切れ味を合わせ持ち、また爽やかな酸味が食べる物をリフレッシュし、食中酒として真価を発揮します
40~45℃辺りのぬる燗で全体の味わいが調和しコクを一番感じ余韻も長く感じられるます。10~15℃辺りもお勧めで、精米歩合60%は吟醸酒規格のこだわりです。

■原料米:松山三、精米歩合:60%、アルコール度:14度以上15度未満、日本酒度:+1、酸度:1.2、アミノ酸度:0.9、使用酵母:高知県酵母
美丈夫の燗して旨い食中酒をコンセプトに開発した新感覚の特別本醸造酒。
松山県産の松山三井を、なんと吟醸酒規格の60%まで精米。お燗すると甘みが出過ぎず、後切れが良く全体の味わいが調和しさらに食中酒としての真価を発揮する商品。燗付けにぴったりの商品です。
濱川商店は、明治36年(1903年)に高知県の安芸郡田野町に創業した老舗蔵元です。自然豊かなこの土地の超軟水を使い、清らかで爽やかな日本酒を生み出します。「濱乃鶴」のブランドで地道に酒造りを続けてきました。
平成3年に発売された「美丈夫」は、白米(原料米)一粒一粒をきちんと処理し、最善の処理をされた一粒のお米から最高の一滴を醸して、その一滴が集まって一杯の酒になるという想いを込めています。
美丈夫とは容姿の美しい男性を指す、美男と同義語です
かつては蔵元の名字から一字をとり「濱乃鶴」が主力でしたが、今や「美丈夫」は酒どころ・土佐を代表するブランドの一つとして定着しました。
総じてじて高知の酒はすっきりとした辛口がアイデンティティ。この蔵もそのスタイルをベースにしながら、銘柄にちなむかのように酒質全般は、どことなくエレガントでエキゾチックな趣きをたたえています。高知県内の酒蔵では最も東に位置する田野町にあり、超軟水の奈半利川伏流水を仕込み水に用いています。水の特性から端正な中にもやわらかな感触を残した酒質が生み出され、そのようなイメージを抱かせることにもなるのでしょう。ラベルにも描かれた白壁に三層に窓を配した酒蔵は、小さな川のたもとに建ち、独特の景観を生み出しています。そこにもまた、淡麗辛口と銘柄の意味を反映させたかのような風情が感じられるのです


今回は「燗して旨い食中酒」をコンセプトに開発したお酒を紹介します

それは、美丈夫 特別本醸造です。
「燗して旨い食中酒」をコンセプトに開発したお酒です。燗にした時に甘みが出過ぎず、後切れの良いのが特徴です

冷やしても美味しい、他に無い利点を持ち合わせていて、スッと入る飲み口とは裏腹に、膨らみ、力強さ、切れ味を合わせ持ち、また爽やかな酸味が食べる物をリフレッシュし、食中酒として真価を発揮します

40~45℃辺りのぬる燗で全体の味わいが調和しコクを一番感じ余韻も長く感じられるます。10~15℃辺りもお勧めで、精米歩合60%は吟醸酒規格のこだわりです。

■原料米:松山三、精米歩合:60%、アルコール度:14度以上15度未満、日本酒度:+1、酸度:1.2、アミノ酸度:0.9、使用酵母:高知県酵母
美丈夫の燗して旨い食中酒をコンセプトに開発した新感覚の特別本醸造酒。
松山県産の松山三井を、なんと吟醸酒規格の60%まで精米。お燗すると甘みが出過ぎず、後切れが良く全体の味わいが調和しさらに食中酒としての真価を発揮する商品。燗付けにぴったりの商品です。
濱川商店は、明治36年(1903年)に高知県の安芸郡田野町に創業した老舗蔵元です。自然豊かなこの土地の超軟水を使い、清らかで爽やかな日本酒を生み出します。「濱乃鶴」のブランドで地道に酒造りを続けてきました。
平成3年に発売された「美丈夫」は、白米(原料米)一粒一粒をきちんと処理し、最善の処理をされた一粒のお米から最高の一滴を醸して、その一滴が集まって一杯の酒になるという想いを込めています。
美丈夫とは容姿の美しい男性を指す、美男と同義語です

かつては蔵元の名字から一字をとり「濱乃鶴」が主力でしたが、今や「美丈夫」は酒どころ・土佐を代表するブランドの一つとして定着しました。
総じてじて高知の酒はすっきりとした辛口がアイデンティティ。この蔵もそのスタイルをベースにしながら、銘柄にちなむかのように酒質全般は、どことなくエレガントでエキゾチックな趣きをたたえています。高知県内の酒蔵では最も東に位置する田野町にあり、超軟水の奈半利川伏流水を仕込み水に用いています。水の特性から端正な中にもやわらかな感触を残した酒質が生み出され、そのようなイメージを抱かせることにもなるのでしょう。ラベルにも描かれた白壁に三層に窓を配した酒蔵は、小さな川のたもとに建ち、独特の景観を生み出しています。そこにもまた、淡麗辛口と銘柄の意味を反映させたかのような風情が感じられるのです

2025年04月24日
事前予約なしでも大丈夫でした
万博入場券と新幹線往復乗車券
受け取りました


万博入場券は記載のQRコードとIDを撮影
しっかり保存しておかないと

事前予約がなくても大丈夫でした
特定のパビリオンやイベントを確実に観覧したい方には事前の予約もおすすめですが、事前予約の割合は全体の一部のみで、特定のイベントを除き、多くのパビリオン・イベントに十分な当日枠がございます。事前予約なしでご来場いただいても、ご来場後に観覧登録(予約)を行うことができ、登録手続きについては会場内の案内所でサポートする予定です。また、予約なしで入れるパビリオンやイベントも多数ございます




万博入場券は記載のQRコードとIDを撮影



事前予約がなくても大丈夫でした

特定のパビリオンやイベントを確実に観覧したい方には事前の予約もおすすめですが、事前予約の割合は全体の一部のみで、特定のイベントを除き、多くのパビリオン・イベントに十分な当日枠がございます。事前予約なしでご来場いただいても、ご来場後に観覧登録(予約)を行うことができ、登録手続きについては会場内の案内所でサポートする予定です。また、予約なしで入れるパビリオンやイベントも多数ございます

2025年04月24日
おやじたちの熱海呑み…最後は日本酒で
お昼は駅に戻り、近くで昼食です
しかし月曜日なのにこの混みよう
は何でしょう


町は若者でいっぱいです

遅れをとってはいけません、親父も若者が集まるお店に
…KICHI+さんに…このお店、実はSNSで場所をチェックして行ったのですが中々なわからず電話しちゃいました




JR熱海駅からすぐの好立地にもかかわらず、落ち着いた雰囲気の古民家カフェ。古民家の中はきれいに改築され、温かみのある木目調のインテリアが迎えてくれます






地元伊豆・熱海近郊の海の幸を中心に、季節の旬の食材をメニューに取り入れています。

ドリンクまでもこだわりのメニューがずらり。自家製ジンジャーエールや、三島産のオーガニックハーブティー、静岡産のみかんジュースなど

自慢の生シラス

シラスのアヒージョ

マグロのに生ハムカルパッチョ仕立て…バルサミコ酢少し垂らして

海のソーセージ盛合せ(帆立・烏賊・海老)

黒いわさび漬けで食べる板わさ(小田原蒲鉾)

自家製野菜のピクルス

若い人が好むメニューですね
おやじたちは少し落ち着く場所を求めて
見つけました
…離れ家 翠々

〆は冷酒で

熱海豆腐…豆乳で寄せたおしゃれなお豆腐です

浅利の醤油漬け


海老しんじょに小河豚の煮付
熱海の新鮮な魚料理を味わう落ちついた和魚処でした
気持ちもよくなり、帰宅時間
土産を買い
西と東に
次回は何処に行くやら
気ままなおやじ旅…こうご期待という事で

しかし月曜日なのにこの混みよう





町は若者でいっぱいです


遅れをとってはいけません、親父も若者が集まるお店に






JR熱海駅からすぐの好立地にもかかわらず、落ち着いた雰囲気の古民家カフェ。古民家の中はきれいに改築され、温かみのある木目調のインテリアが迎えてくれます







地元伊豆・熱海近郊の海の幸を中心に、季節の旬の食材をメニューに取り入れています。

ドリンクまでもこだわりのメニューがずらり。自家製ジンジャーエールや、三島産のオーガニックハーブティー、静岡産のみかんジュースなど


自慢の生シラス


シラスのアヒージョ

マグロのに生ハムカルパッチョ仕立て…バルサミコ酢少し垂らして


海のソーセージ盛合せ(帆立・烏賊・海老)

黒いわさび漬けで食べる板わさ(小田原蒲鉾)

自家製野菜のピクルス

若い人が好むメニューですね

おやじたちは少し落ち着く場所を求めて

見つけました


〆は冷酒で


熱海豆腐…豆乳で寄せたおしゃれなお豆腐です


浅利の醤油漬け



海老しんじょに小河豚の煮付

熱海の新鮮な魚料理を味わう落ちついた和魚処でした

気持ちもよくなり、帰宅時間



次回は何処に行くやら


2025年04月23日
おやじ二人旅(少しは観光も)
宿から少し商店街を歩くと、海岸沿いです


親水公園
サンビーチから南に続く親水公園。熱海市が北イタリアのサンレモ市と姉妹都市であることや、地形と街並みが似ていることから、地中海北部のリゾート地のイメージで整備されています

「南欧・コートダジュール」をイメージした第一工区「スカイデッキ」はレンガ、「北イタリア・サンレモ・リヴェラ海岸」をイメージした第二工区「レインボーデッキ」は石を基調につくられ、渚小公園と歩道橋で結ばれた第三工区「渚デッキ」は「南イタリアのナポリ海岸」をイメージし、花や樹木も植えられました。




散歩や日光浴、イベント開催、記念写真スポットとして地元の人にも、観光客にも親しまれる場所です




釜鳴屋平七の銅像… 伊豆熱海村の網主。江戸肴問屋と結び、伊豆山権現般若院を後ろ盾にして鮪網の権利の独占をはかる村役人に対し, 浜方網子の側にたち根拵網の存続を訴え、安政6年韮山代官所に直訴する。捕らえられて入牢。8年後、家名の釜鳴屋を没収され、遠島に処される。八丈島へおくられる途中の大島で病没。
目的もない、自由気ままなおやじ旅、ふらっと思いつき路線バスに
昼まで時間もあり、熱海城に

地上43m、海抜160mからの360度パノラマの眺望は熱海随一
熱海市街一望はもちろん、湯河原。新鶴半島、晴れた日にはぽっかり浮かぶ初島や大島、その先に網代・伊東方面の伊豆半島。この眺望だけでも一見の価値ありです


桜も残っていて
春爛漫
ボチボチ小腹もすいてきました
…では続編に



親水公園

サンビーチから南に続く親水公園。熱海市が北イタリアのサンレモ市と姉妹都市であることや、地形と街並みが似ていることから、地中海北部のリゾート地のイメージで整備されています


「南欧・コートダジュール」をイメージした第一工区「スカイデッキ」はレンガ、「北イタリア・サンレモ・リヴェラ海岸」をイメージした第二工区「レインボーデッキ」は石を基調につくられ、渚小公園と歩道橋で結ばれた第三工区「渚デッキ」は「南イタリアのナポリ海岸」をイメージし、花や樹木も植えられました。




散歩や日光浴、イベント開催、記念写真スポットとして地元の人にも、観光客にも親しまれる場所です





釜鳴屋平七の銅像… 伊豆熱海村の網主。江戸肴問屋と結び、伊豆山権現般若院を後ろ盾にして鮪網の権利の独占をはかる村役人に対し, 浜方網子の側にたち根拵網の存続を訴え、安政6年韮山代官所に直訴する。捕らえられて入牢。8年後、家名の釜鳴屋を没収され、遠島に処される。八丈島へおくられる途中の大島で病没。
目的もない、自由気ままなおやじ旅、ふらっと思いつき路線バスに

昼まで時間もあり、熱海城に


地上43m、海抜160mからの360度パノラマの眺望は熱海随一




桜も残っていて


ボチボチ小腹もすいてきました


2025年04月22日
兄弟弟子の廃業
長い事、お互いを励ましあい切磋琢磨
してきた兄弟弟子が、今月いっぱいで廃業することになりました
先週末、知らせを聞き昨日、様子見に行ってきました

高齢と患っている病気の治療が長引き、いよいよお客様に満足した料理が出せなくなったと…

寂しいですね
おやじのお弟子さんたち、亡くなった方を含めこれで9軒…屋号に菊が付くお店も、私の所を含め残るは3軒に
菊一会として、よく一緒に旅行に行ったり、ゴルフやお酒を楽しみ、そして互いのお店の情報交換をしてきた同じ釜の飯を食った仲間たち…過ぎ去った日々の思い出は、大切に心に締まっておきます
色々有難うございました。そしてお疲れさまでした。しっかり療養してください
また、大好きなお城を見に行き、うまいものでも食べましょうね


先週末、知らせを聞き昨日、様子見に行ってきました


高齢と患っている病気の治療が長引き、いよいよお客様に満足した料理が出せなくなったと…


寂しいですね


菊一会として、よく一緒に旅行に行ったり、ゴルフやお酒を楽しみ、そして互いのお店の情報交換をしてきた同じ釜の飯を食った仲間たち…過ぎ去った日々の思い出は、大切に心に締まっておきます

色々有難うございました。そしてお疲れさまでした。しっかり療養してください

また、大好きなお城を見に行き、うまいものでも食べましょうね

2025年04月21日
★大阪の商店街の大改革(女将FBから)
先週は、一度は、入ってみたかった、
THE ESTREAL(#エストリアル)へ。
宇宙のような照明
、何処となく、ゆったり、ホッと感ができる空間
、ハリーポッター風のたくさんの本
に、見惚れてました

お食事も、モリモリ過ぎですが、ビュッフェも、あっという間に完売
何より、#矢野浩一 氏の、大阪の商店街の大改革
発想の転換が素晴らしくって〜
、私はまだまだ、頭が固い



宇宙のような照明





お食事も、モリモリ過ぎですが、ビュッフェも、あっという間に完売

何より、#矢野浩一 氏の、大阪の商店街の大改革





2025年04月21日
地区協議会(富士宮RCFBから)
次年度稲葉ガバナーエレクト率いる2025-26年度国際ロータリー第2620地区研修・協議会
DEI部会 行動計画推進部会 公共イメージ・ロータリーの友部会 会員増強部会 ロータリー財団部会 奉仕活動部会 ロータリープログラム部会 ローターアクト部会 米山記念奨学部会 RLI・新会員部会など
各々の部会それぞれ活発に活動しており、ロータリー活動を実りあるものにしています


#ri2620地区
#富士宮ロータリークラブ
#四つのテスト
#我らの生業
#それでこそロータリー
#奉仕の理想
【富士宮RCFBから】
DEI部会 行動計画推進部会 公共イメージ・ロータリーの友部会 会員増強部会 ロータリー財団部会 奉仕活動部会 ロータリープログラム部会 ローターアクト部会 米山記念奨学部会 RLI・新会員部会など
各々の部会それぞれ活発に活動しており、ロータリー活動を実りあるものにしています


#ri2620地区
#富士宮ロータリークラブ
#四つのテスト
#我らの生業
#それでこそロータリー
#奉仕の理想
【富士宮RCFBから】
2025年04月21日
おやじの二人旅…お宿編
お宿でゆっくり

源泉かけ流し
まずは温泉に浸かり
風呂上りに一杯

移動なく
部屋出しの料理は年寄りには最高








船盛、牛肉、金目煮付
酔いどれ爺さんたちでは食べるのに、ひと苦労


知らず知らずのうちに蒲団の中

年寄りは早起きです


早朝の露天風呂
あまりの熱さに
眠気もすっ飛びました

朝風呂あがりに
テレビではマスターズ最終日


朝食でまた一杯


少し休んで出かけます

源泉かけ流し




移動なく










船盛、牛肉、金目煮付




知らず知らずのうちに蒲団の中


年寄りは早起きです



早朝の露天風呂




朝風呂あがりに

テレビではマスターズ最終日



朝食でまた一杯



少し休んで出かけます

2025年04月20日
UNITE FOR GOOD (地区協議会)
UNITE FOR GOOD(よいことのために手をとりあおう)
本日は国際ロータリー第2620地区2025-26年度地区研修会でした

次年度Rテーマは…UNITE FOR GOOD(よいことのために手をとりあおう)

マリオRI会長エレクトは世界の地域社会でのロータリーの奉仕を強化することの重要性を強調しました


稲葉ガバナーエレクトから次期地区年次計画の説明がありました



本会議後、分科会では各委員会委員長から活動計画の報告
自分はRLI委員会にて、新会員の向けディスカッションのファシリテート
素晴らしい年度を迎えられるよ稲葉ガバナーエレクトとともに「UNITE」し、実り多い1年になるよう、一丸となって邁進しましょう
本日は国際ロータリー第2620地区2025-26年度地区研修会でした


次年度Rテーマは…UNITE FOR GOOD(よいことのために手をとりあおう)

マリオRI会長エレクトは世界の地域社会でのロータリーの奉仕を強化することの重要性を強調しました



稲葉ガバナーエレクトから次期地区年次計画の説明がありました




本会議後、分科会では各委員会委員長から活動計画の報告

自分はRLI委員会にて、新会員の向けディスカッションのファシリテート

素晴らしい年度を迎えられるよ稲葉ガバナーエレクトとともに「UNITE」し、実り多い1年になるよう、一丸となって邁進しましょう

2025年04月20日
ヒレかつサンド(まい泉)食べて、研修会!
今ではレストランだけでなく、デパ地下やエキナカの販売店、スーパーマーケットや空港、イベント会場、病院などお客様との接点を全国に広げ、海外にも店舗が拡大しいる「とんかつまい泉」さん

昭和40年、東京で創業、熟練の職人が丁寧にパン粉付けした「箸で切れるやわらかなとんかつ」をはじめ、ヒレかつサンドやお弁当を取り揃えています

今回は、まい泉さんのヒレカツサンドを頂きました

ヒレかつサンド…美味しさは「ヒレかつ」「パン」「ソース」の 三味一体から生まれる
創業五十余年、変わらない「とんかつ まい泉」の味
「箸で切れるやわらかなとんかつ」にとことんこだわり、丹念に筋切をします。ひとつ筋が残ることで食感がかわってしまうから…だから冷めても美味しいのです

オリジナルのレシピで焼き上げられたサンド用の食パンはふんわりとして口どけも滑らか
サンド専用の秘伝のソースは創業から変わらぬ味。野菜と果物を挽きたてのスパイスと煮込んで、甘めに仕上げています
サンドを食べ
昼からオンライン研修です




昭和40年、東京で創業、熟練の職人が丁寧にパン粉付けした「箸で切れるやわらかなとんかつ」をはじめ、ヒレかつサンドやお弁当を取り揃えています


今回は、まい泉さんのヒレカツサンドを頂きました


ヒレかつサンド…美味しさは「ヒレかつ」「パン」「ソース」の 三味一体から生まれる

創業五十余年、変わらない「とんかつ まい泉」の味

「箸で切れるやわらかなとんかつ」にとことんこだわり、丹念に筋切をします。ひとつ筋が残ることで食感がかわってしまうから…だから冷めても美味しいのです


オリジナルのレシピで焼き上げられたサンド用の食パンはふんわりとして口どけも滑らか

サンド専用の秘伝のソースは創業から変わらぬ味。野菜と果物を挽きたてのスパイスと煮込んで、甘めに仕上げています

サンドを食べ





2025年04月19日
2025年04月19日
見たよ~!! アナ雪新幹線
びっくり
始めて見ました
アナ雪の新幹線
熱海に行く途中の掛川駅に停車してました

反対側の席に座っていたので写真は撮れず
画像はネットから抜粋
まさか、いい歳の親父が、窓側の席に割り込んで写真を撮る訳にもいきませんからね

3つのディズニー映画「アナと雪の女王」「塔の上のラプンツェル」「ピーター・パン」のキャラクターが描かれた「ファンタジースプリングス」の世界観を表現した特別塗装の東海道新幹線です。運行期間は 2025年2月21日~同年9月中旬だそうです


始めて見ました



熱海に行く途中の掛川駅に停車してました


反対側の席に座っていたので写真は撮れず

まさか、いい歳の親父が、窓側の席に割り込んで写真を撮る訳にもいきませんからね


3つのディズニー映画「アナと雪の女王」「塔の上のラプンツェル」「ピーター・パン」のキャラクターが描かれた「ファンタジースプリングス」の世界観を表現した特別塗装の東海道新幹線です。運行期間は 2025年2月21日~同年9月中旬だそうです


2025年04月19日
おやじ二人旅(蕎麦食わず酒だけ…失礼なおやじたち)
おやじの二人の旅
第1弾
雨の日曜
熱海到着
友人と待ち合わせ先ずは昼食に
3年ぶり知人のお蕎麦屋さんに

つまみも豊富な手打ちそば

生湯葉・小田原蒲鉾・桜海老・鯵たたき・白菜漬け


鶏さし、天盛
話が弾み
ばかり…蕎麦も食べず失礼しました
土産に頂きます



ほろ酔い気分で宿に
続きは第2弾で



雨の日曜



3年ぶり知人のお蕎麦屋さんに


つまみも豊富な手打ちそば

生湯葉・小田原蒲鉾・桜海老・鯵たたき・白菜漬け


鶏さし、天盛



土産に頂きます




ほろ酔い気分で宿に

続きは第2弾で


2025年04月18日
手打ちパスタでプチ贅沢…イタリアンランチ
今回は、イタリアンでプチ贅沢ランチ

訪問したのは「La Lanterna」(ランテルナ)さん
駐車場は店隣に5台
店内はカウンター5席とテーブルが4卓とテーブル上の真っ赤なランチョンマットが目を引きます

ランチメニューはパスタが5種類です。
「Aセット」グリーンサラダ付き
「Bセット」前菜orミニサラダ&ドルチェ
「Cセット」前菜&ドルチェ
全てにドリンクが付きます

①新玉葱ソースとサラミのスパゲティー
②鮪と新玉葱のスパゲティー
③ホタルイカとフレッシュトマトのショートパスタ
④新じゃが芋ほうれん草入り緑のタリアテッレ生ハム添
⑤ゴルゴンゾーラのクリームペンネ生ハム添

私が注文したのは④のCセット・かみさんは①のBセットです
「前菜」は7種類。料理名の説明がありました
さつま芋のチップスに甘い蜜&ローズマリーが美味しかったです。またサラダのドレッシング、オリーブオイルの香りがいいですね。鶏レバーのパテ・ゴルゴンゾーラ・サラミに生ハム…車でなければワインでしたが…。

前菜はさまざまな味を楽しめて美味しかったです
手打ちパスタもパンチが効いてて美味しかったですが味がかなりしっかりしてるのでお酒と合わせたいと思いました

La Lanternaとはイタリア語で「ランプ」を意味するとの事

トスカーナ地方の肉料理と港町ナポリの魚介料理を地元浜松の食材をいかして再現しています。自家製のソーセージやベーコンなどは添加物を加えず、伝統的な方法で作っています。旬の食材を使ったメニューはパスタ20種類以上、手打パスタのニョッキも常時ご用意しています。アラカルトから、コース料理、パスタセット、メインセット、カウンター限定セットなどもあり、ワイン、生ビール、カクテル等をチョイスすればあらゆるシーンにご利用いただけます。

豪華なドルチェ…レモンのミルフィール・ロールケーキ・フルーツ盛とヨーグルト
パスタも私的には今まで食べた中でもかなりの出来ですね
今度は夜に行ってみたいと思います


訪問したのは「La Lanterna」(ランテルナ)さん


店内はカウンター5席とテーブルが4卓とテーブル上の真っ赤なランチョンマットが目を引きます


ランチメニューはパスタが5種類です。
「Aセット」グリーンサラダ付き
「Bセット」前菜orミニサラダ&ドルチェ
「Cセット」前菜&ドルチェ
全てにドリンクが付きます


①新玉葱ソースとサラミのスパゲティー
②鮪と新玉葱のスパゲティー
③ホタルイカとフレッシュトマトのショートパスタ
④新じゃが芋ほうれん草入り緑のタリアテッレ生ハム添
⑤ゴルゴンゾーラのクリームペンネ生ハム添

私が注文したのは④のCセット・かみさんは①のBセットです

「前菜」は7種類。料理名の説明がありました

さつま芋のチップスに甘い蜜&ローズマリーが美味しかったです。またサラダのドレッシング、オリーブオイルの香りがいいですね。鶏レバーのパテ・ゴルゴンゾーラ・サラミに生ハム…車でなければワインでしたが…。

前菜はさまざまな味を楽しめて美味しかったです

手打ちパスタもパンチが効いてて美味しかったですが味がかなりしっかりしてるのでお酒と合わせたいと思いました


La Lanternaとはイタリア語で「ランプ」を意味するとの事


トスカーナ地方の肉料理と港町ナポリの魚介料理を地元浜松の食材をいかして再現しています。自家製のソーセージやベーコンなどは添加物を加えず、伝統的な方法で作っています。旬の食材を使ったメニューはパスタ20種類以上、手打パスタのニョッキも常時ご用意しています。アラカルトから、コース料理、パスタセット、メインセット、カウンター限定セットなどもあり、ワイン、生ビール、カクテル等をチョイスすればあらゆるシーンにご利用いただけます。

豪華なドルチェ…レモンのミルフィール・ロールケーキ・フルーツ盛とヨーグルト

パスタも私的には今まで食べた中でもかなりの出来ですね



2025年04月17日
★空からの景色も絶景…でしこをいただく(女将FBから)
先日のMeeting
は、
#浜名湖うなぎ
『#でしこ』を、
いただく
…元城亭
さんへ

窓からの景色も
絶景
『でしこ』の旨味成分
、
『でしこ』大きくふわふわ
、
『でしこ』トロける美味しさ
、
『でしこ』SAIKOー


#推しの一皿で、
#スウィーツ部門グランプリ を獲った、
#いなさ牛乳 と #浜名湖ファーム
うずら玉子のWフロマージュ
も、
頂けました
感激

#浜名湖うなぎ

いただく



窓からの景色も


『でしこ』の旨味成分

『でしこ』大きくふわふわ

『でしこ』トロける美味しさ

『でしこ』SAIKOー



#推しの一皿で、
#スウィーツ部門グランプリ を獲った、
#いなさ牛乳 と #浜名湖ファーム
うずら玉子のWフロマージュ

頂けました



2025年04月17日
ラジコン卓話(HHRC第1206回例会)
先週のヨガ例会は所用で欠席
すいませんでした
昨日の例会はスピードマスタージャパン
三浦正行氏の卓話でした。



三浦氏はタミヤ勤務時にラジコンカーの開発にかかわり、その後独立、ラジコンカー及びパーツのデザイン、製造、販売をする会社を設立。ラジコンカーレースドライバーのレジェンドとして業界では知られる存在です



ラジコンカーブームの火付け役となったのはタミヤ・ポルシェ93
1970年代
昔を思い出しました


昨日の例会はスピードマスタージャパン




三浦氏はタミヤ勤務時にラジコンカーの開発にかかわり、その後独立、ラジコンカー及びパーツのデザイン、製造、販売をする会社を設立。ラジコンカーレースドライバーのレジェンドとして業界では知られる存在です




ラジコンカーブームの火付け役となったのはタミヤ・ポルシェ93

1970年代


2025年04月16日
★すっぽん料理で血行改善(女将FBから)
先日の集まりは、
#すっぽん料理 #富久竹 さんへ
待ちに待った、すっぽんの、#生き血、鍋、雑炊を…#美容
#血行改善GET
#コラーゲン もウハウハ

まだまだ、足りないくらいよ〜
素敵なひととき
ありがと

待ちに待った、すっぽんの、#生き血、鍋、雑炊を…#美容





まだまだ、足りないくらいよ〜

素敵なひととき

2025年04月16日
浜名湖うなぎ・元城亭にて理事会
昨日は元城亭…新ブランド鰻「でしこ御膳」で、理事会でした


浜名湖うなぎの新ブランド「でしこ」

125年の歴史を持つ浜名湖養鰻の技術を結集した新ブランド
「で」伝統を守り、「し」進化を続け、「こ」幸福を届ける。
そんな思いを込めて命名されました。身も皮も柔らかく、脂が乗り肉厚な食感が特徴のメスウナギ。未来を照らす希望の光であり、浜名湖養鰻の最高傑作です

1日限定20食のみの特別メニューで料金は5,500円(税込)…新ブランドうなぎ「でしこ」の白焼き・蒲焼きの食べ比べ…白焼きの方が従来のうなぎとの違いがわかります。蒸してないの柔らかく・皮目の臭みもなく骨も柔らかい…明らかに違いますね

この日は理事の交代も…支配人から総料理長にバトンタッチです

大野新理事(総料理長)からでしこの説明
でしこの基準
1.浜名湖養魚漁業協同組合の組合員が養殖した鰻であること
2.稚魚から出荷まで浜名湖地域内で養育された鰻であること
3.浜名湖養魚漁業協同組合認定の飼料を使用していること
4.出荷までに2回品質検定をクリアしていること
この厳格な基準を満たした鰻のみが「でしこ」として認定されます

デザートは、推しの一皿総選挙スイーツ部門グランプリ
ホテルコンコルド浜松 シャンゼリゼ・横井仁実さんの作品作品
いなさ牛乳と浜名湖ファームうずら卵を使った
ダブルフロマージュ
メニュー説明…浜松パワーフードのいなさ牛乳と浜名湖ファームのうずらの卵をたっぷり使用したチーズケーキです。材料の種類を最小限にし素材の味をしっかり生かしたチーズケーキに仕上げ、一般的な牛乳と鶏卵を使ったものでは引き出せない風味となりました。いなさ牛乳は濃くて甘みのある味わい、うずら卵はコクがありながらあっさりとした味わい。2つが融合したデザートです



浜名湖うなぎの新ブランド「でしこ」


125年の歴史を持つ浜名湖養鰻の技術を結集した新ブランド

「で」伝統を守り、「し」進化を続け、「こ」幸福を届ける。
そんな思いを込めて命名されました。身も皮も柔らかく、脂が乗り肉厚な食感が特徴のメスウナギ。未来を照らす希望の光であり、浜名湖養鰻の最高傑作です


1日限定20食のみの特別メニューで料金は5,500円(税込)…新ブランドうなぎ「でしこ」の白焼き・蒲焼きの食べ比べ…白焼きの方が従来のうなぎとの違いがわかります。蒸してないの柔らかく・皮目の臭みもなく骨も柔らかい…明らかに違いますね


この日は理事の交代も…支配人から総料理長にバトンタッチです


大野新理事(総料理長)からでしこの説明

でしこの基準
1.浜名湖養魚漁業協同組合の組合員が養殖した鰻であること
2.稚魚から出荷まで浜名湖地域内で養育された鰻であること
3.浜名湖養魚漁業協同組合認定の飼料を使用していること
4.出荷までに2回品質検定をクリアしていること
この厳格な基準を満たした鰻のみが「でしこ」として認定されます


デザートは、推しの一皿総選挙スイーツ部門グランプリ


いなさ牛乳と浜名湖ファームうずら卵を使った

メニュー説明…浜松パワーフードのいなさ牛乳と浜名湖ファームのうずらの卵をたっぷり使用したチーズケーキです。材料の種類を最小限にし素材の味をしっかり生かしたチーズケーキに仕上げ、一般的な牛乳と鶏卵を使ったものでは引き出せない風味となりました。いなさ牛乳は濃くて甘みのある味わい、うずら卵はコクがありながらあっさりとした味わい。2つが融合したデザートです

2025年04月15日
坦々麺好き,胡麻好きとしては外せません。
先日、まちなか砂山町の「花茶亭(ホアチャアテイ)」さんに、お邪魔してきました

ここは、広東料理を中心とした中国料理が気軽に楽しめるお店で、どれにしようか迷ってしまうほどメニューの数が豊富です
外観もシンプルで綺麗。店内もとても綺麗でした

お店の雰囲気も明るく清潔感があり、女性ウケも良さそうです。
注文したのは、黒胡麻坦々麺、五目ラーメン、餃子に、五目焼き飯
黒胡麻坦々麺…具は、たっぷりの黒胡麻と水菜に肉味噌、それとネギにワカメ。香り油として辛さ控え目の胡麻ラー油が入っています。
芝麻醤は使ってなくて、滋味深いすっきりした酸っぱめのスープが特徴。
酸味のある黒胡麻味が大量に入っています。

麺は中細ストレート麺。茹で加減は、少し固め。肉味噌は、お肉の粒が大きく、存在感抜群。水菜の緑としゃきしゃき感が、肉味噌とラー油で味も見た目もクドくならない様にまとめています。クコの実がアクセントで見た目も店内同様洒落てる感あります
一般的な坦々麺とは一線を画し、坦々麺の定義から外れているかもしれないのですが、これはこれで美味しいです
。
見た目より胡麻の香りは強くないです。

五目ラーメンはしっかりした味付けで、ラーメン系のスープの独特の風味です。あっさりしていますが柔らかくまろやかな味、ラーメン屋には出せない中華料理人独特の味という印象です。(大ぶりの木耳・青梗菜に筍・豚肉・海老・ウズラの卵に人参が彩りよく盛られボリューム満点
)

五目チャーハンは香も良く塩味で王道的でパラパラ感もあり、味は上品な塩分控えめタイプ、大きな海老もぷりぷりで美味しいかったです
チャーハンと一緒に供された卵入りの澄んだスープなどはとても薄味でした。チャーハンに添えられたザーサイは結構塩気が強く残っていて、メリハリ利いているけど全体的に品が良くて、見た目もキレイです。
上湯のスープもイイ味で、全体的に上品にまとまり美味いかったです

奥さんの気配りが素晴らしいです。食後に出してくださるジャスミンティー、ほっと落ち着く瞬間でした
餃子もキャベツがいっぱいでシャッキリとして最高です。典型的な美味しい中華料理でした



ここは、広東料理を中心とした中国料理が気軽に楽しめるお店で、どれにしようか迷ってしまうほどメニューの数が豊富です

外観もシンプルで綺麗。店内もとても綺麗でした


お店の雰囲気も明るく清潔感があり、女性ウケも良さそうです。
注文したのは、黒胡麻坦々麺、五目ラーメン、餃子に、五目焼き飯

黒胡麻坦々麺…具は、たっぷりの黒胡麻と水菜に肉味噌、それとネギにワカメ。香り油として辛さ控え目の胡麻ラー油が入っています。
芝麻醤は使ってなくて、滋味深いすっきりした酸っぱめのスープが特徴。
酸味のある黒胡麻味が大量に入っています。

麺は中細ストレート麺。茹で加減は、少し固め。肉味噌は、お肉の粒が大きく、存在感抜群。水菜の緑としゃきしゃき感が、肉味噌とラー油で味も見た目もクドくならない様にまとめています。クコの実がアクセントで見た目も店内同様洒落てる感あります


見た目より胡麻の香りは強くないです。

五目ラーメンはしっかりした味付けで、ラーメン系のスープの独特の風味です。あっさりしていますが柔らかくまろやかな味、ラーメン屋には出せない中華料理人独特の味という印象です。(大ぶりの木耳・青梗菜に筍・豚肉・海老・ウズラの卵に人参が彩りよく盛られボリューム満点


五目チャーハンは香も良く塩味で王道的でパラパラ感もあり、味は上品な塩分控えめタイプ、大きな海老もぷりぷりで美味しいかったです

上湯のスープもイイ味で、全体的に上品にまとまり美味いかったです


奥さんの気配りが素晴らしいです。食後に出してくださるジャスミンティー、ほっと落ち着く瞬間でした


