› きくいち日記 ›  › 蓬莱泉「純米大吟醸」吟2013

2013年11月22日

蓬莱泉「純米大吟醸」吟2013

愛知県は関谷醸造 蓬莱泉の最高峰と言われている「吟」が入荷いたしました。酵母が活動できる10度前後というギリギリの低温で約35日かけて発酵さらにその後2年半じっくりと低温熟成させたお酒です。ラベルの文章は平家物語の文頭。「祗園精舎の…」は古典でも馴染み深い一節です。

蓬莱泉「純米大吟醸」吟2013 
 
使用米 麹米、山田錦35%精米。掛米、山田錦40%精米。
日本酒度 +0~+2、酸度1.3、アミノ酸度1.1、アルコール度 15.8、仕込み水…奥三河湧き水、杜氏…遠山久男
お酒を上槽語後、すぐには発売せず低温で2年程熟成させてから蔵出しとなります。
柔らかな米の旨味、上品な吟醸香、ただ華やかな大吟醸ではありません。品格を感じます。まさしく蓬莱泉を威信をかけた最高のお酒ですね。
 
7月と11月の年2回発売されるこの「蓬莱泉 吟」。「空」よりも1ランク上となる蔵元最高位の極上の純米大吟醸です!
日本酒ファンの方なら一度は口にしてみたいお酒…是非この機会にどうぞニコニコ
 
蓬莱泉「純米大吟醸」吟2013  

蓬莱泉「純米大吟醸」空
上立ち香は果実のように上品に香り、含むと造りの綺麗さを感じながらも程良い甘味が心地よく、引き際はかすかな余韻が可憐。最低1年以上熟成されて出荷されるこのお酒も、落ち着いた味わいが低温熟成ならではです。空とは仏教用語や空手用語で「空の境地」からくる言葉。蓬莱泉の人気NO1商品です。

こちらは1.8ℓが(箱つき)11月限定予約販売、720ml(箱つき)3.7.11月限定予約販売です。
使用米 麹米、山田錦40%精米。掛米、山田錦45%精米。
日本酒度 ±1、酸度 1.4、アミノ酸度1.2、アルコール度15.8、仕込み水…奥三河湧き水、杜氏…遠山久男

吟を口にして…上立ち香は穏やかながら、ふつふつと湧いて出てくるかのように香ります。含むと、優しくこれぞ蓬莱泉本社蔵の優しい甘味。しかも丸く滑らか…!。この辺りはいかにも約3年の低温熟成を思わせます。艶やかな球体が隙間なく整然と並べられ、入って来たかと思えば体内で弾けるように拡散され、そして消えていく…にんまり 時を感じさせてくれるお酒でした…ナイス


同じカテゴリー()の記事
燗して旨い食中酒
燗して旨い食中酒(2025-04-25 09:18)


Posted by きくいち at 14:28│Comments(0)

コメント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蓬莱泉「純米大吟醸」吟2013
    コメント(0)