› きくいち日記 ›  › メーカーさんからの頂き物

2015年09月21日

メーカーさんからの頂き物

今晩の晩酌はメーカーさんからの頂き物ですちょき
ギフト限定びっくりアサヒ「浅草吾妻橋麦酒 デュンケルタイプ」2015年アサヒ夏ギフトの「CRF-3」に入っている商品。
「CRF-3」は「吾妻橋麦酒 デュンケルタイプ」と「エールタイプ」が5本ずつ入ったセットで、2種類ともこのギフトセットでしか飲めない商品です。

メーカーさんからの頂き物

浅草吾妻橋麦酒…浅草 吾妻橋は、アサヒビールの設立当時からビール工場があり、ともに歴史を刻んできた所緑の地。
その当時からのビール職人の熱い思いを受け継ぎ、現在所緑の地でクラフトビールを醸造する隅田川ブルーイングの処方を参考に、ビール職人の技を結集して北海道工場で醸造したギフト限定商品です。(アサヒビール公式HPより)

「隅田川ブルーイング」はアサヒビールの子会社。正確には「アサヒフードクリエイト株式会社」が作っています。「ヴァイツェン」「アルト」「ポーター」などを製造しており、日本をはじめ世界各国のコンクールでメダルを受賞しています。

ロースト麦芽による香ばしい味わいながら、下面発酵のさっぱりとした飲み口が特長の褐色タイプの生ビール。隅田川ブルーイングの処方を参考に、北海道工場で醸造したギフト限定商品です。(ラベルより)

メーカーさんからの頂き物

見た目は濃い目のブラウンで麦茶を濃くしたような色です。すっきりと軽めの味わいで苦味も控えめ。見た目からするとコクが深そうなイメージもしますがそんなこともなくすっきりと飲めます。後味も尾を引くことなく濃色系の割にはあっさりしていて、繊細な味わいなので食中酒にも合いそうです。

メーカーさんからの頂き物

近年、じわじわと人気を集めている「キリン ハードシードル」…ビールよりフルーティ、カクテルよりもドライびっくり今話題のお酒「ハードシードル」も飲んでみました。

シードルといえばリンゴの醸造酒として甘いお酒を好む方々に人気ですが、「キリン ハードシードル」は“ビールよりフルーティーで、カクテルよりドライ”という謳い文句のとおり、通常のシードルをキリッと引き締めた最新バージョンといったところ。

ビールのような爽快なキレにくわえ、果実由来のフルーティーな甘みと心地よい酸味が飲みやすいと評判を呼び、今年11月の時点で取扱店舗は昨年末の403店から1352店へと急増しているんだとか。甘すぎないのにフルーティびっくり ビールみたいに爽快♪黒
いわばビールとカクテルのハイブリッド飲料のような「キリン ハードシードル」です。

清涼感あるキレとリンゴの柔らかな甘みが共存するのを感じ、ほんのりと広がる女性好みの芳醇な香りも特徴的。しかも炭酸飲料といえばのどを刺激するあの泡が苦手という人もいますが、その点についても「ハードシードル」は控えめな仕上がりなので、これまで刺激が苦手でビールを避けてきた人も挑戦しやすそうです。

大きいスパークリングじゃ飲みきれない方にはこちらのミニ・スパークリング…ジャンドルセーヌヴァンムスーミニブリュットを…OK
造り手も、ボルドーのヴァン・ムスー(スパークリングの専門)ソレヴィー社のすっきり辛口タイプ。上品な香り、グラスの中のきめ細やかな泡立ちが華やかな雰囲気を盛り上げてくれます。フルーティーさと酸味のバランスのとれた味わいです。いま話題のこのお酒、年末のパーティーで飲んでいたらオシャレと思われちゃうかも!?



同じカテゴリー()の記事

Posted by きくいち at 22:44│Comments(0)

コメント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メーカーさんからの頂き物
    コメント(0)