2016年03月18日
春の食宴…きくいち焼酎の会
焼酎の会のお知らせです。今回は鹿児島から2社の酒蔵を招いて千歳店、遠鉄店でそれぞれ開催します。

千歳きくいち…創業明治元年、芋焼酎「赤兎馬」で有名な鹿児島県いちき串木野市の「濱田酒造」さんとの食のコラボ…3月29日開催
濵田酒造グループは、伝兵衛蔵・傳藏院蔵・金山蔵という3つの蔵を有し、各々の蔵が「伝統」「革新」「継承」という理念のもとに焼酎づくりをしているそうです。



遠鉄きくいち…「富乃宝山」「吉兆宝山」と次々に人気銘柄を世に送り出す西酒造さん。芋焼酎造りは原料の芋は一番大切、芋を深く掘り下げるという姿勢で焼酎と向き合う、その結果が今の人気につながった。 ( 弘化2年(1845年)創業、160年余りの歴史を刻む蔵元です)4月21に開催

西酒造さんは前回千歳店での開催した折、大人気で再度の登場です

どちらも内容盛りだくさん、限定開催ですのでお申し込みはお早めにお願いします。
詳細は菊一各店にてお尋ね下さい。

千歳きくいち…創業明治元年、芋焼酎「赤兎馬」で有名な鹿児島県いちき串木野市の「濱田酒造」さんとの食のコラボ…3月29日開催
濵田酒造グループは、伝兵衛蔵・傳藏院蔵・金山蔵という3つの蔵を有し、各々の蔵が「伝統」「革新」「継承」という理念のもとに焼酎づくりをしているそうです。



遠鉄きくいち…「富乃宝山」「吉兆宝山」と次々に人気銘柄を世に送り出す西酒造さん。芋焼酎造りは原料の芋は一番大切、芋を深く掘り下げるという姿勢で焼酎と向き合う、その結果が今の人気につながった。 ( 弘化2年(1845年)創業、160年余りの歴史を刻む蔵元です)4月21に開催

西酒造さんは前回千歳店での開催した折、大人気で再度の登場です


どちらも内容盛りだくさん、限定開催ですのでお申し込みはお早めにお願いします。
詳細は菊一各店にてお尋ね下さい。
Posted by きくいち at 11:25│Comments(0)
│酒