2017年11月26日
天寶一 特別純米 八反錦 おりがらみ生原酒
広島備後の小さな酒蔵「天寶一」の冬季限定醸造、「和食を最大限に生かす名脇役」をコンセプトに、新酒のフレッシュ感を全面に出したしぼりたて第一号の純米生原酒です。
原料米に酒造好適米「八反錦」を全量に用いて60%まで磨き9号酵母で小仕込み、限定吸水、麹蓋によるこだわりの麹造りにて丁寧に醸し上げ、槽口から滴り落ちるしぼりたての新酒に滓を絡めた純米生原酒のおりがらみです。
現在、広島で栽培されている酒造好適米には、広島のオリジナル品種である「八反系」と、古くから酒造好適米として評価の高い「雄町系」の2 系統があります。酒米「八反錦」は、「八反」という品種に改良を加えた酒米で、心白が大きく、低温で溶けやすく、生成酒の成分バランスが良いなどの特性を持つ、広島のオリジナル品種です。
新酒生酒の清々しい香り、口に含むと新酒のフレッシュな口当たりと滓による優しい舌触り、生原酒でありながら綺麗で軽い酒質の中にほのかに旨みが感じられ、八反錦の特徴でもあるサバケの良い後味に仕上がっています
新酒ですのでまだ若さや固さがありますが、時間の経過とともに、より香味の成長が期待される酒です
■原料米:広島産「八反錦」■精米歩合:55%(麹)・60%(掛)■日本酒度:±0■酸度:1.7■使用酵母:協会9号■アルコール度:16~17

天寶一(天宝一)は広島県でも岡山に近い福山市の酒蔵です。
立ち香はほんのりマスクメロン+やや酸の様な香りが漂います。含むと、滑らかなタッチ…やさしい甘みからジューシーな酸
ブドウの様な風味が素晴らしい。僅かに微炭酸
香りもマスクメロンにブドウが混ざります。ほどよい旨み、とともに新酒らしい苦み渋み。おりがらみで甘いは甘いですが、やや辛みもありキレはすきっと爽快です
上々の新酒です。
この時期一番いやなのは味の出てない新酒ですが、これはちゃんと出ています
おりがらみらしい滑らかさと味幅。ブドウの風味が心地よく満足できるお酒です。捌けもよく食べ物にも合うと思います
原料米に酒造好適米「八反錦」を全量に用いて60%まで磨き9号酵母で小仕込み、限定吸水、麹蓋によるこだわりの麹造りにて丁寧に醸し上げ、槽口から滴り落ちるしぼりたての新酒に滓を絡めた純米生原酒のおりがらみです。
現在、広島で栽培されている酒造好適米には、広島のオリジナル品種である「八反系」と、古くから酒造好適米として評価の高い「雄町系」の2 系統があります。酒米「八反錦」は、「八反」という品種に改良を加えた酒米で、心白が大きく、低温で溶けやすく、生成酒の成分バランスが良いなどの特性を持つ、広島のオリジナル品種です。
新酒生酒の清々しい香り、口に含むと新酒のフレッシュな口当たりと滓による優しい舌触り、生原酒でありながら綺麗で軽い酒質の中にほのかに旨みが感じられ、八反錦の特徴でもあるサバケの良い後味に仕上がっています


■原料米:広島産「八反錦」■精米歩合:55%(麹)・60%(掛)■日本酒度:±0■酸度:1.7■使用酵母:協会9号■アルコール度:16~17

天寶一(天宝一)は広島県でも岡山に近い福山市の酒蔵です。
立ち香はほんのりマスクメロン+やや酸の様な香りが漂います。含むと、滑らかなタッチ…やさしい甘みからジューシーな酸



この時期一番いやなのは味の出てない新酒ですが、これはちゃんと出ています


Posted by きくいち at 10:18│Comments(0)
│酒