2013年06月25日
2013年7月コース
日本では、旧暦7月を文月(ふみづき、ふづき)と呼びますが、その由来は、7月7日の七夕に詩歌を献じたり、書物を夜風に曝す風習があるからというのが定説となっているようです。しかし、七夕の行事は奈良時代に中国から伝わったものらしく、元々日本にはないものだそうです。そこで、稲の穂が含む月であることから「含み月」「穂含み月」の意であるとする説もあるそうです。
7月は多くの地方で梅雨が明け、猛暑期となります。暑中見舞い状を送り、先方の健康を気遣ったり、新暦のお盆の行事や、お中元・暑中御伺いなど夏の贈答が行われます。
暑い夏、体調を崩さずこの時期を乗り切るには当店のコースはいかかがですか…?
味は勿論の事、旬の食材を利用し栄養のバランスよく調理いたします。彩りよく季節を満喫していただける内容になっていますので、是非ご利用下さい。
【5000円コース】

サザエ刺身もしくは壷焼き
伊勢海老チーズグラタン
スッポンと地鶏の薬膳鍋
静岡育ち和牛の冷しゃぶ
鱧の天麩羅
旬の握り
伊勢海老の味噌汁
デザート
【4000円コース】

サザエ刺身もしくは壷焼き
伊勢海老マヨネーズサラダ
鱧ちり鍋
遠州夢ポーク中華風おこげ
旬の握り
伊勢海老の味噌汁
デザート
【3000円コース】

サザエ壷焼き
遠州夢ポーク中華風おこげ
鱧ちり鍋
旬の天麩羅
賄い丼
味噌汁
家族、友人の集まりに、そして接待、慶事、弔事と幅広くご利用いただけると思います。
是非お気軽にご連絡下さい。
7月は多くの地方で梅雨が明け、猛暑期となります。暑中見舞い状を送り、先方の健康を気遣ったり、新暦のお盆の行事や、お中元・暑中御伺いなど夏の贈答が行われます。
暑い夏、体調を崩さずこの時期を乗り切るには当店のコースはいかかがですか…?
味は勿論の事、旬の食材を利用し栄養のバランスよく調理いたします。彩りよく季節を満喫していただける内容になっていますので、是非ご利用下さい。
【5000円コース】

サザエ刺身もしくは壷焼き
伊勢海老チーズグラタン
スッポンと地鶏の薬膳鍋
静岡育ち和牛の冷しゃぶ
鱧の天麩羅
旬の握り
伊勢海老の味噌汁
デザート
【4000円コース】

サザエ刺身もしくは壷焼き
伊勢海老マヨネーズサラダ
鱧ちり鍋
遠州夢ポーク中華風おこげ
旬の握り
伊勢海老の味噌汁
デザート
【3000円コース】

サザエ壷焼き
遠州夢ポーク中華風おこげ
鱧ちり鍋
旬の天麩羅
賄い丼
味噌汁
家族、友人の集まりに、そして接待、慶事、弔事と幅広くご利用いただけると思います。
是非お気軽にご連絡下さい。
Posted by きくいち at 14:43│Comments(0)
│コース料理