› きくいち日記 › 季節の野菜と果実 › 無花果を使った料理

2017年08月17日

無花果を使った料理

今日は先日紹介した、無花果を使った料理を少し紹介します。

焼き無花果
無花果を使った料理

【材料】無花果…1個
【作り方】①無花果はヘタを切って半分に切り、オーブンで5分程度焼く。電子レンジで2分程度温めても良い。

焼き鴨の無花果乗せ
無花果を使った料理

【材料】無花果…1個/合鴨スライス…6切れ/酒…大さじ2/醤油…大さじ1 【作り方】①無花果はヘタを落とし、縦に8等分のくし切りにする。②フライパンに鴨を並べて中火にかけ、脂がにじみ出てきたらひっくり返し、酒と醤油を入れて煮詰める。③1と2を皿に交互に並べる。

干し無花果
無花果を使った料理

【材料】無花果…3個
【作り方】①無花果はヘタを切って白い汁を拭き取り、半分に切ってオーブンで2分温める。冷めたら手で押し潰して平たくする。②1をザルに並べ、布巾などをかけて飛ばないように固定し、風通しの良い場所で天日干しにする。朝10時~夕方5時頃まで干したら、夜は室内の涼しい場所に保管し、翌日また干す。2~3日干したら冷蔵保存する。
※一週間干せば、常温でも保存可能

無花果の天麩羅
無花果を使った料理

【材料】無花果…3個/卵…1個/冷水…1カップ(200ml)/小麦粉…1カップ/揚げ油…適量/大根おろし…適量/天つゆ、粗塩など…適量
【作り方】①無花果はヘタを切って縦に8等分のくし切りにする。②ボウルに冷水と卵を入れてよく混ぜてから、ふるいにかけた小麦粉を混ぜ、揚げ衣を作る。 ③2に1をからめて180℃に熱した油で1分程度揚げる。油を切り、大根おろし、天つゆ、粗塩などを添える。

無花果と鱧の挟み揚げ
無花果を使った料理

【材料】無花果…3個/骨切り鱧(生)…20g程度/卵…1個/冷水…1カップ(200ml)/小麦粉…1カップ/揚げ油…適量/大根おろし…適量/天つゆ、粗塩など…適量
【作り方】①鱧は2×3cm幅に切る。無花果はヘタを切って縦に6等分のくし切りにし、皮の部分の真ん中に縦に切り込みを入れ、鱧を挟む。②ボウルに冷水と卵を入れてよく混ぜてから、ふるいにかけた小麦粉を混ぜ、揚げ衣を作る。③2に1をからめて170℃に熱した油で泡が細かくなるまで揚げる。油を切り、大根おろし、天つゆ、粗塩などを添える。

干し無花果と穴子炒め
無花果を使った料理

【材料】干し無花果…2枚(1個分)/煮穴子…1匹/砂糖…小さじ1/醤油…大さじ1/胡麻油…小さじ2
【作り方】①干し無花果は6等分に切る。煮穴子は2cm幅に切る。②フライパンに胡麻油を熱し、1を入れて中火で2分程度炒め、砂糖と醤油を加えて汁気がなくなるまで炒める。

無花果の砂糖漬け
無花果を使った料理

【材料】無花果…1個/砂糖…大さじ1
【作り方】①無花果はヘタを切ってくし切りにし、皿に花形に並べる。全体に砂糖をまぶし、ラップをして1日冷蔵庫で寝かせる。


同じカテゴリー(季節の野菜と果実)の記事
三浦半島大根色々
三浦半島大根色々(2023-11-19 08:56)


Posted by きくいち at 14:54│Comments(0)季節の野菜と果実

コメント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
無花果を使った料理
    コメント(0)