› きくいち日記 ›  › 新しい御前酒の定番酒

2025年02月04日

新しい御前酒の定番酒

【新しい御前酒の定番酒】御前酒 CLASSICS辛口 人差し指

新しい御前酒の定番酒

―変わらないけど新しい御前酒の酒造りを日常の酒でも―

「雄町×菩提もと」をいつものお酒にも。「地酒」というと、飾らず日常に溶け込むように存在する日本酒を思い浮かべます。酒蔵のある町で長きにわたってこの地位にあるのが「普通酒」というカテゴリです。かつて一級酒、二級酒と呼ばれていたこの日本酒は最もベーシックな地酒かもしれません。御前酒の普通酒は、雄町を使い、菩提もとで醸す「御前酒CLASSICS」として生まれ変わります。地酒とは何か?」と考えたとき、飾らず日常に溶け込むように、その町にあたりまえに存在する一升瓶を思い浮かべるかもしれません。御前酒の普通酒は、雄町を使い、菩提もとで醸す「御前酒CLASSICS」として生まれ変わります。

酒質菩提もと普通酒火入れ(本醸造規格)、原材料:米・米麹 ・醸造アルコール、使用米:岡山県産雄町米100%(等外米)、精米歩合:70%、アルコール度数:14度、日本酒度:9.0(辛口)、酸度1.1、アミノ酸度0.9

御前酒のお酒の中で一番辛口のお酒がこの「御前酒 辛口」その名の通り、スッキリとしてキレがある辛口のお酒で、ご家庭での晩酌、料理によく合うように仕上げてあります。冷や、熱燗などお好みの温度にして楽しんでいただけますにっこり
夏場にはよーく冷やして、冬場には熱燗で飲むと、すいすいとお酒が進みます。飲み飽きしないヘビーユーザー向けのお酒ですOK


同じカテゴリー()の記事

Posted by きくいち at 08:38│Comments(0)

コメント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新しい御前酒の定番酒
    コメント(0)