› きくいち日記 › 2022年05月

  

2022年05月31日

後輩の誕生会と告別式

昨日はRC後輩の誕生会プレゼントビールナイフ&フォーク
少人数ゆっくり料理とお酒を楽しみましたおすまし











酒揃え、食材はとても良かったですナイス



お昼は業界の後輩の告別式めそめそ肉をよく揚げていた彼を偲んで下降
若いのに残念です…しょんぼり
  

Posted by きくいち at 09:26Comments(0)大将ロータリークラブ

2022年05月30日

第5回地区チームミーティングIn静岡

昨日は静岡にて「地区チームミーティング」がやっと、リアルで開催されましたにっこり





12:30  受付開始
13:00 開会挨拶 DGN 中村皇積
             研修委員⻑志⽥洪顯
13:15  ガバナー補佐委嘱式
13:25  ⒛22年規定審議会解説 中村 皇積
13:55  ◻ータリー⽶⼭記念奨学事業について ⽶⼭記念奨学委員⻑渡辺郁
14:55  マイ◻ータリー、バーチャルオフィス、パワーポイント、ZOOMの活⽤⽅法等
15:30 各クラブの課題、可能性、ニーズに関する意⾒交換
16:20 諸事お知らせ 地区幹事影⼭忠弘
16:25 閉会

そして、懇親会ビールナイフ&フォーク







ZOOMでは何度も顔わせをしていましたげ、直にお会いするのははじめの方ばかり…でもなぜか昔から知り合いのように色々なhなしが出来楽しかったですニコニコ



【懇親・意⾒交換会】BISTRO WASAB
  

Posted by きくいち at 09:48Comments(0)ロータリークラブ

2022年05月28日

「水窪じゃがた」を使った料理のグランプリ

浜松市天竜区水窪町の家庭料理に欠かせない在来種のジャガイモ「水窪じゃがた」を知っていますか!?



水窪じゃがたは鶏卵ほどの小さなサイズで、実が締まって歯応えのある食感が特徴。「煮っころがし」や串刺しにして焼いたものが日常的に食べられ、2018年に市の地域遺産に認定されました。




夏には、じゃかいもをメインにした料理のお祭り開催され、新じゃがいもの即売をはじめ、ジビエコロッケ、五平餅、ヤマメ串焼きなど、水窪ならではの料理を振る舞われるそうです。



各地のジャガイモ料理の食べ比べをする「JAGA1グランプリ」もナイフ&フォークVS力こぶ小ぶりで凝縮されたうま味が特徴のジャガイモ「水窪じゃがた」を使ったコロッケ、カレー・串イモなど、各種ジャガイモ料理を味わうことができますまるとく
  

Posted by きくいち at 08:37Comments(0)郷土銘品

2022年05月27日

分かりづらい京都のうどんMenu

今日は京都の一風変わった「うどん」メニューのお話ですにっこり
京都では「きつね」は甘くないし「たぬき」は刻み油揚げの餡かけだったりしますびっくりまた「衣笠(きぬがさ)」とか「しっぽく・のっぺい」に「花まき」など聞きなれないメニューがありますびっくりナイフ&フォーク

今日はそのうどんをを分かりやすく紹介します人差し指まるとく

京都の一風変わった「うどん」メニューナイフ&フォーク

京都に生まれて住んでいるなら違和感はないものの、京都以外からやって来た方には違和感があるのが、「うどん」メニューです人差し指関西でよく見かける「麺類・丼物・定食」一式の麺類一式な大衆食堂で見かけるものです。しかし、お店に入ってみるとびっくりメニューには聞きなれない名前が並んでいますびっくり



京都で見かけるMenuびっくり
きつね(油揚げきざみ・ねぎ、「きざみ」となっている場合もある)
たぬき(油揚げきざみのあんかけ)
甘ぎつね(甘い油揚げ、「きつね」となっている場合もある)
きぬがさ(甘ぎつねの玉子とじ)
玉とじ(玉子とじ)
けいらん(あんかけ玉子とじ)
しっぽく(しいたけ・かまぼこ・湯葉・ほうれん草)
のっぺい(しっぽくのあんかけ)
おかめ(五目)
花まき(焼き海苔・ほうれん草・わさび)

きつね・たぬき・甘ぎつね・きざみ


京都で「きつね」というと刻んだ油揚げのうどんです
一般的には「きつね」は大きな油揚げが乗ったうどんですが、関西・大阪では「きつねそば」のことを「たぬき」と呼んでいます。
しかし、京都ではさらに違います。

京都の「きつね・たぬき」
きつね(油揚げきざみ・ねぎ、「きざみ」となっている場合もある)
たぬき(油揚げきざみのあんかけ)
甘ぎつね(甘い油揚げ、普通に「きつね」となっている場合もある)



京都では「きつね・きざみ」と呼ばれ、その餡かけを「たぬき」と言います
京都で普通に「きつね」といえば「甘くない油揚げきざみ」がトッピングされています。
そして「たぬき」は、餡かけに「油揚げきざみ」がトッピングされています。
一般的な関東の「きつね」は、京都では「甘ぎつね」と呼ばれ区別されていて、甘い油揚げが入ったものです。
ただし、京都の老舗でも「甘ぎつね=きつね」と表記しているお店はあります。その場合、京都のきつねは「きざみ」と書かれている場合もあります。

きぬがさ(きつねとじ)


さて、かなりややこしい「きつね・たぬき」の種類から始まりましたが、ここで「きぬがさ(衣笠)」という種類のうどんもあります。
これは「きつねとじ」とも呼ばれ、ここでも「きつね」が出てきますが、どう違うのでしょうか。

京都の「きぬがさ」
きぬがさ(甘ぎつねに玉子をとじたもの)
実は、甘ぎつねに玉子をとじたものを「きぬがさ」というのです。
写真は「きざみ」の刻み方より少し大きめで、甘い油揚げが玉子とじになったものです。
なお、上の写真のものは「海苔・九条ネギ・山椒」も入っています。

玉とじ・けいらん


「けいらん」は餡かけ玉子とじのことです
京都の麺類一式のお店に行くと、だいたいあるのが「けいらん」です。
京都の方だと「けいらんうどん」は結構身近で、京都うどんらしさを感じるのではないでしょうか。

京都の「玉子とじ・けいらん」
玉とじ(玉子とじ)
けいらん(あんかけ玉子とじ)
「玉子とじ」と「けいらん」の2種類ありますが、これは後者が餡かけうどんのことです。
地元では、この「けいらん」を食べている地元のお客さんを結構見かけ、私もこれが一番お気に入りです。

しっぽく・のっぺい

しっぽく

京都では「しっぽく」というトッピングに「しいたけ・かまぼこ・湯葉・ほうれん草」などが乗ったものがあります。
それが餡かけになると「のっぺい」となります。


のっぺい(あんかけ)

京都の「しっぽく・のっぺい」
しっぽく(しいたけ・かまぼこ・湯葉・ほうれん草)
のっぺい(しっぽくのあんかけ)
ぱっと見は「おかめ」や「五目うどん」に似たものですが、シイタケと湯葉が入っているのが特徴的です。

おかめ(五目)

おかめ(五目)

「おかめ」は京都でも稀に見かけるのですが、京都のものではないため、扱うお店は少ないようです。
「おかめ」はトッピングに「ナルト・かまぼこ・わかめ・鶏肉・ほうれん草・麩・しいたけ・うずら卵」などが乗ったものです。
いわゆる「五目」と呼ばれるものと同じで、東京が発祥とされています。
「しっぽく・のっぺい」と似ていますが別のものです。

京都の「おかめ(五目)」
東京が発祥
京都でも見かける
鶏肉やうずら玉子が使われている

花まき

花まき

京うどんの中でも、あまり聞かないのが「花まき」です。
花まきとは「焼き海苔・ほうれん草・わさび」が入ったもので、トッピングがお茶漬けに似たものになっています。
京都の上七軒界隈で食べられているもので、飲んだ後の「お茶漬け」のような感覚で食べられていたそうです。

京都の「はなまき」
花まき(焼き海苔・ほうれん草・わさび)
上七軒が発祥
お茶漬けを模したもの

京都の「うどん」の種類 まとめ


甘い油揚げは「甘ぎつね」といいます人差し指ということで、京都の分かりづらい「うどん」の種類をまとめてみましたナイス
分かりづらいのは特に「きつね・たぬき」のところです。「きつね」は甘くない油揚げを細かく刻んだものが入っており、それを餡かけとじになると「たぬき」です。甘い油揚げは「甘ぎつね」と言い、それを玉子でとじると「きぬがさ」です。

あんかけ(あんかけ素うどん)・五目あんかけ・他人(牛とじ)・天ぷらとじ・ハイカラ(天かす・ネギ・花かつお・細かまぼこ・海苔)

他にも「他人」は牛とじであったり、「ハイカラ」というメニューのあるお店もありますびっくり京都には「麺類一式」と書かれた大衆食堂がたくさんありますが、そういったお店で食べることができますまるとく京都に行った際に、食のテーマとして、食べ歩くと面白いと思いますよニコニコOK

  

Posted by きくいち at 08:22Comments(0)郷土銘品

2022年05月26日

商工会議所観光サービス部会正副部会長会議

昨日は午前中からタイトで商談・打合せ・会議が詰まっていて、例会(クラブ協議会・次年度事業計画策定)は欠席してしまいました汗うわっ





ただ、疲弊した業界の活性化も急務ですから汗上昇
  

Posted by きくいち at 08:41Comments(0)大将

2022年05月25日

野菜中心の精進料理

肉や魚を使わず、野菜をメインにした質素なイメージのある精進料理。「精進」とは、仏陀の教えを重んじて努力に勤しむことを意味する仏教用語です。その料理が日本に伝わったのは中国からであるため、当然ながら中国にも精進料理が存在します。しかし、今では日本と中国の精進料理では異なる点がいくつも見つかりますひみつ
中国の精進料理とはどのような物なのでしょうか!?厳密には地方や民族によって差がありますが、ここでは一般的な物についてご紹介します人差し指



日本と中国で異なる「精進料理」の成り立ちおすまし
日本と中国の精進料理では、まず成り立ちや性格が異なります。日本の精進料理は仏教と共に中国から伝わった物ですが、中国の精進料理はインドからの仏教伝来以前からあったと言われています。そのため、日本における精進料理は仏教の信仰からきている物。殺生を禁じる仏教の教えに基づいて肉や魚などを食べないという、仏道修行に励むための料理のことを指すのが一般的です。



一方、中国の精進料理は「素菜(スーツァイ)」「素食(スーシー)」とも呼ばれる物で、仏教伝来よりも約千年以上昔「殷」の時代からありました。祭祀などに関連して決められた期間は肉食をしないという習慣があったことがその始まりだと考えられています。のちに仏教が伝わると、その古来の習慣と馴染みながら、精進料理が広く受け入れられていきました。



唐の時代、宮廷では「もどき料理」が登場にやり
中国では511年(継体天皇5年)に皇帝が僧侶に肉食と断酒を求める文章である『断酒肉文』を出したことで精進料理の定着が進んだと言われています。また、549年(欽明天皇10年)までに著されたとされる「北魏」の『斉民要術』のなかには、精進料理が31種類も記されています。「唐」の時代になると、野菜やキノコを使った料理のアレンジがさらに進化。宮廷では皇帝に豪華な印象の料理を出そうと、野菜や雑穀などで肉や魚の味や食感を再現する「もどき料理」が作られるようになったそうです。「宋」の時代に入ると市中に精進料理の専門店も現れ、「清」の時代には精進料理がさらに発展し、多彩なもどき料理が人々の目と舌を楽しませるようになりました。現在も、北京などの大都市にある精進料理レストランには、「もどき料理」のメニューが充実していますびっくり

現在の中国の精進料理は、仏教徒が日常的に食べる物と、一般の人が健康維持などを目的に一時的に食べる物とがあります。大きくは「寺観素菜」と「宮廷素菜」「市肆素菜」「民間素菜」の4種類に分けることができます。



使われる食材は、日本と同様に野菜やキノコ、豆腐、麩、そして中国独自の物としては緑豆や念珠藻、金針菜(ワスレグサのつぼみ)などがあり、調理法は煮物や蒸し物、揚げ物、炒め物が多いようです。今、中国には観光客が精進料理を体験できる寺院があり、気軽に食べられる麺類から予約が必要な手の込んだ宴会料理まで、様々な精進料理の例を実際に味わうことができます。




寺観素菜…寺院などで出される精進料理。殺生をしていない料理が基本になっています。
宮廷素菜…宮廷で出されていた物。皇帝の健康維持のための薬膳として食べられていたこともありました。
市肆素菜…市中の精進料理店で出される物。
民間素菜…一般の家庭で出される物。
  

Posted by きくいち at 09:14Comments(0)郷土銘品雑学

2022年05月24日

組合理事会in八百吉

昨日は組合理事会マイク
数か月ぶりに開くことができましたナイスそして会合の後は、料理とお酒を久しぶりに楽しみましたビールナイフ&フォーク同業の仲間との時間も大切ですフフフ









会話と酒が弾みまた深夜びっくり
連日連夜で、肝臓もSOSNG
  

Posted by きくいち at 08:58Comments(0)大将

2022年05月23日

地区大会in甲府

土日は国際ロータリー第2620地区2021-22年度地区大会があり甲府に行ってきました車



二日間の会合は流石に疲れました汗





初日は14時から18時まで地区委員会・クラブ会長幹事会



そしてRI理事歓迎晩餐会ビールナイフ&フォークにっこり



富士の介のマリネサラダ仕立て



信玄鶏と魚介のスープ



真鯛の甲州ワイン蒸し茸のクリームスープ



オマール海老のポアレソースクリュスタッセ



レモンのグラニテ



甲州ワインビーフフィレ肉甲州赤ワインソース



トロピカルムース



パンコーヒー

その後は当クラブ前泊組と合流して2次会3次会…キラキラビール上昇



深夜まで飲み、寝不足二日酔い気味でしたが、朝から食欲はありナイフ&フォークナイス

二日目午前中は、地区指導者教育セミナーパソコン








昼食をはさみ午後から本会議





記念講演・表彰式・事業発表と続きます






閉会点鐘は16時半



当日組と合流しバスにて浜松に車
皆さんお疲れ様汗
次々年度に向け色々参考になりましたナイス
  

Posted by きくいち at 10:15Comments(0)ロータリークラブ

2022年05月22日

★昨夜も、ご来店、感謝感激(女将FBから)

キラキラ指輪キラキラキラキラこんにちはニコニコキラキラ
昨夜も、ご来店、感謝感激ラブ昨夜は、愛称『爪が綺麗なお母さん』がご来店。



お歳は、たぶん70半ば、お酒は飲まず、歌も芸能人も食も大好きカラオケ
lastは必ず、かんぴょう巻ハート
ふと、亡き母を思い出す…
今度、お写真、ご一緒できれば…お顔NG涙なら、綺麗なお手パーキラキラ目映画キラキラ
皆さ~ん、楽しい土曜日をラブハート上昇

【女将FBから・2022年5月21日12時12分投稿】
  

Posted by きくいち at 23:33Comments(0)女将FB

2022年05月21日

地元製油所からの寄贈

昨日は地元の製油所さんから創業150周年記念地域貢献活動として、業務用「菜種白絞油」が当組合に寄贈されましたナイフ&フォークプレゼント





浜松市在中飲食店皆様

株式会社村松製油所代表取締役木下伸弥
創業150周年「菜種白絞油」寄付について

拝啓 晩春の候、貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。
さて、私事ではありますが株式会社村松製油所は、明治5年に創業してから本年で150年を迎えます。この節目の年に、日頃からご愛顧を頂く皆様に何かできることはないかと熟考を重ねた末、この度、私どもの商品「菜種白絞油」総数150缶を寄付することに定めました。

昨今の報道でありますように、菜種の原料価格は高止まりを知らず、更に上昇する傾向にあります。新型コロナウィルス感染症においても、未だ先が見通せない実情にあります。目を覆いたくなるような話題が絶えませんが、浜松には「やらまいか」の精神が深く根付いています。こと油屋におきましても、料理の下支えである油を150年一生懸命に造り続けています。ならば、村松製油所は飲食店皆様の下支えであるべく、この度の寄付を定めた次第です。是非、飲食店皆様のお力により街を賑わせ、強いては浜松全体を盛り上げたく願う所存です。

末筆ながら、一層のご隆盛を衷心よりお祈り申し上げます。  敬具



寄贈有難うございました、共に地元を盛り上げ、地域の活性化に取り組んでいきたいと思います力こぶ
  

Posted by きくいち at 07:29Comments(0)大将

2022年05月20日

カンボジアの代表的な麺料理

世界の麺料理第7弾ちょき
「クイティウ」は、米粉で作られたビーフンを入れた麺料理ですナイフ&フォークあっさりしたスープということもあり、現地の人は朝食に食べることも多いです。量自体も日本のラーメンのようなボリューム感はないので、夕食に一品だけこれを食べると言うよりも、朝食や間食向けに食べられています。ベトナムで言うフォーのような位置付けの麺料理をイメージすると分かりやすいでしょう。ダシを効かせたスープで何度食べても、飽きのこない味として、親しまれているカンボジアの代表的な麺料理がクイティウなのですOK



豚骨でスープを作ることが特徴おすまし
カンボジアでは、「クイティウ」または「カーティウ」とも呼ばれ、屋台や食堂、フードコート、ホテルなどで食べることができます。スープは豚骨をベースに作っています。澄んでいて塩味が効き、さっぱりとした薄味です。日本の塩豚骨ラーメンを連想するとより分かりやすいでしょう。



具は自分好みに選ぶ人差し指
牛、豚、鶏などクイティウを食べるときには、事前に具を自分で選ぶことが一般的です。肉以外にも牛肉団子やエビといったシーフード、野菜を入れるなど自由にのせる具をチョイスできます。元々があっさりとしたスープなので、器が運ばれてきたら客は自由に魚醤、チリソース、唐辛子などの調味料、香辛料を入れて味を調えます。ライムや搾るときは種がスープに入らないようスプーンの上で搾ってからスープに落とすなど、それぞれのこだわりの食べ方を持っています。




食べ方はベトナム南部に近いにやり
クイティウを食べる際、テーブルに香草、生モヤシ、ライムや調味料が置いてあることが多くあります。このあたりはベトナムの南部で食べるフォーの食べ方にとても似ています。事実、ベトナム北部と南部でフォーの食べ方は違っていて、南部の人が好むフーティウはカンボジアのクイティウに影響を受けたと言われています。カンボジアの首都プノンペンとベトナム南部にあるホーチミンは距離的にも比較的近い場所にあります。国こそ違いますがこうした食文化の類似点が生まれたのかもしれません。

もうひとつのカンボジアの麺料理注目
カンボジアを代表する麺料理のクイティウですが、もうひとつ、同じく米で作る麺がヌムバンチョックです。「トバルチョアン」と呼ばれる杵を使って生地を作ります。農村部で作られることが多く、米農家が栽培した米でヌムバンチョックの麺を作っているのです。



最大の特徴はもっちりとした食感です。また、スープも香草や香辛料いっぱいのややクセのあるスープで食べます。カンボジアの人も、クイティウとヌムバンチョックの好みは分かれているそうです。



東南アジアに定着するライスヌードルパー
中国のビーフンを筆頭に、ベトナムのフォー、タイのクイティアオ、そしてカンボジアのクイティウと米で作る麺料理、言わゆるライスヌードルは多く存在しています。それぞれ路上の屋台からホテルなどで出されていることもあり、具の豪華さも店によって様々。カンボジアのクイティウ店のなかには、太さ、長さの違う麺、肉、野菜などの具を自分で選び、それを厨房の人に渡す。すると、そこから麺を茹でて調理してくれる店もあるなど、実に様々な食べられ方がされています。
  

Posted by きくいち at 08:34Comments(0)郷土銘品雑学

2022年05月19日

HHRC内1072回例会(ガバナー補佐訪問)

昨日の例会は2620地区静岡第5グループ石津匡美ガバナー補佐をお迎えしての中村ガバナーノミニーによる卓話でしたマイク



プログラム: 2620地区静岡第5グループ石津匡美ガバナー補佐ご来訪
        中村ガバナーノミニー卓話
        「行動計画とロータリー地域社会共同隊(RCC)」



【食事】ナイフ&フォークにっこり

     

オニオンのブイヨンス・ポークソテー山椒ソース・野菜サラダ・御飯漬物・デザート・コーヒー

例会終了後新旧理事会が汗



2021-2022年度HHRC第9回理事会
議長挨拶:髙部千奈美会長
議事進行:井口眞孝幹事
第1号議案「会計報告」:井口眞孝幹事
第2号議案「予定表」の件:髙部千奈美会長、小山太郎例会案内担当副委員長
   ・寸座駅奉仕活動(6月 8日)
   ・ホーム最終例会(6月22日)
第3号議案「全国ロータリークラブ野球大会」の件 : 髙部千奈美会長、新井康久会員
   ・計画書(案)
第4号議案「会員候補者推薦」の件:袴田雅俊会員、小山太郎会員
第5号議案「その他」:井口眞孝幹事
第6号議案「議事録署名人」の件

021-2022年度HHRC第4回次年度理事会
議長挨拶:会長エレクト 加藤健司
議事進行:次年度幹事 久米康弘
第1号議案「柿田川清掃事業の件報告」次年度幹事 久米康弘     
第2号議案「会員増強委員会報告」 次年度会員増強委員長 望月隆明    
第3号議案「次年度プログラムの件」:次年度プログラム担当副委員長 袴田雅俊  
第4号議案「2022-23年度浜松ハーモニーロータリークラブ予算書」承認の件
第5号議案「その他」
第6号議案「議事録署名人の件」

皆さん長時間お疲れ様でした汗にやり
   

Posted by きくいち at 09:29Comments(0)ロータリークラブ

2022年05月18日

★スッカと100球(女将FBから)

キラキラ野球野球野球びりびりハート
今日は、午前中から、#バッティング練習野球part2



私も!?なりきって、#スカッと 100球countdownラブキラキラびりびりキラキラ
へっぴり腰は、さておき、プロ野球⚾️選手の皆さん方は、150㌔球なんて、どんな球!?マジカル球涙びっくり野球
実際、challengeすると、専門スペシャリストの凄さを実感しちゃうハートラブ
#lunch は、ナイフ&フォークlunchラブは、やっぱり、#STAMINA補充上昇アップ力こぶしちゃったあはは
#上杉 さん
  

Posted by きくいち at 16:16Comments(0)女将FB

2022年05月18日

ブラックサンダーあん巻き

若い衆がブラックサンダーの工場見学に行き車土産を買ってきてくれましたにっこり
豊橋の老舗和菓子店「お亀堂」さんとブラックサンダーがコラボした、ブラックサンダーあん巻きナイス
あん巻きとは、もっちりとしたホットケーキの様な生地であんを巻いた愛知県豊橋の名物和菓子です。これでもかとチョコレートあんとブラックサンダーの特長であるココアクッキーが入っていて、ザクザクな食感も再現されていますニコニコ生地に押された雷の刻印(厨二心をくすぐるワード)がカッコイイですねキラキラ夢工場直営店以外では、豊橋駅JR構内のKIOSKなどで販売しているそうですOK



ブラックサンダーについて…HPからパソコン
ブラックサンダーとは、ココアクッキーとプレーンビスケットをチョコレートでコーティングしたお菓子です。クッキーベースでボリュームがあり<ココアのほろ苦さ>と<チョコレートの甘み>が非常にマッチした味わいで、ザクザクとした食べ応えのある食感が特徴です。お菓子とは思えないユニークなネーミングと1本30円(税抜き)という手頃な価格、丁度良いボリューム感で人気となり、現在では多くの方に愛されるお菓子になりましたラブ

ココアクッキーとプレーンビスケットという2種類の具材が生み出すザクザクとしたハードな食感に、ココアクッキーの苦味とチョコレートの甘みの絶妙なバランスがブラックサンダーの美味しさの秘訣です!さらに2種類のチョコレートをブレンドして甘さが口に残るように工夫しています。2017年9月には14年ぶりのフルリニューアルをおこない、表面をカバーするチョコレートの比率を7.5%増量し今までのブラックサンダーよりも更にチョコレート感がアップしました。卵アレルゲン原料も排除して、より多くの方にお楽しみいただけるようになりましたニコニコ

ブラックサンダーが生まれたきっかけははてな
1994年当時、有楽製菓の主力商品は「チョコナッツスリー※現在は販売終了」というパフを使用した軽い食感のお菓子でした。チョコにナッツを入れた軽い食感の「チョコナッツスリー」と対極のコンセプトである「重ため」「ずっしり」という食感の商品としてブラックサンダーは開発されました星上昇

ブラックサンダーの名前の由来を教えてくださいにっこり
見た目の「黒」と原材料のココアクッキーを連想させる為に“ブラック”をキーワードにして、さらに子供が好きな戦隊ヒーローを連想させる“サンダー”を付け足して「ブラックサンダー」というネーミングになりました。その後2000年にリニューアルした際には「サンダー」から「おいしさイナズマ級びっくり」というキャッチコピーが付けられ、2003年のリニューアル時には、当時女性からファンレターをもらっていたことから「若い女性に大ヒット中!」というキャッチコピーも追加しましたびっくり 2017年9月の3回目のリニューアルを経て現在の4代目ブラックサンダーとなり、次の10年へのさらなる飛躍に向けて、3代目が築いた「ブラックサンダーらしさ」のエッセンスを最大限に生かしルックスも中身もさらにパワーアップしました力こぶ
  

Posted by きくいち at 09:02Comments(0)郷土銘品

2022年05月17日

食用米で純米酒 エンシュ

浜松に来ないと味わうことのできない新しいお酒を紹介します人差し指まるとく
浜松で獲れたお米と浜松の水で作った新しいお酒【Enshu(エンシュ)】が、ついに誕生びっくり

浜松パワーフード学会では、浜松に新たな酒ブランドを作り上げるチャレンジとして地元農家の協力のもと米作りからスタート。食用米で醸造できる商品を目指すことで食品ロスを減らす目的もありますOK

米、水のいずれも浜松産を使用し、浜松パワーフード学会と浜松酒造株式会社が何度も試作・試飲を重ねることで完成しました。地元の皆様はもちろん、2023年1月より放送開始予定の大河ドラマ「どうする家康」を機会に浜松を訪れるお客様をおもてなしするお酒にしたいという想いから、日本酒をあまり好まない方や女性の方、さらには外国人の方々にも飲みやすい商品として、今後も「Enshu」の醸造を続け、アピールしていきますOK



浜松酒造株式会社より浜松パワーフード学会に加盟する飲食店でのみ今年の2月から販売を開始し、さらに地元食用米を使い、精米歩合90%で開発した純米酒「Enshu」の第2弾も、第1弾と同様に同学会加盟の市内飲食16店で提供しています。

食用米で純米酒「Enshu」第2弾を、花の舞酒造が醸造ナイス
鈴木農園のコシヒカリを使い、浜松酒造が手掛けた第1弾と同じく米を削る量を極力減らし、精米歩合90%で仕込んだ。飲みやすいようアルコール度数を9%に抑え、食用米のうまみを生かしつつ、切れのある酸味ですっきりとした味わいに仕上げた。第1弾は青色だったラベルを赤色にしましたにっこり
  

Posted by きくいち at 10:11Comments(0)郷土銘品

2022年05月16日

味わい深い洋食メニュー「ハヤシライス」

牛肉やタマネギ、キノコ類などをデミグラスソースや赤ワインと一緒に煮込み、ごはんの上にかけて頂くハヤシライスは、洋食メニューの代表格です。味の決め手はやはりデミグラスソース。シンプルでありながら深い味わいを感じることのできる、店のこだわりが詰まった料理ですナイスOK



明治時代の日本で生まれたハヤシライス日本
ハヤシライスは、明治時代に日本で独自に生み出された洋食メニューですが、誕生の由来には諸説あります。

福沢諭吉の門下生、早矢仕有的氏が考案した説ひみつ
ひとつめは、出版社・書店として知られる「丸善」の創業者、早矢仕有的(はやしゆうてき)氏が考案したという説です。早矢仕氏は、世襲制が当然だった当時の日本においていち早く近代的な経営を手がけた人物としても知られており、西洋の文化・学術を広く紹介することに尽力していました。早矢仕氏は、自宅に招いて友人たちに手料理をふるまうのが趣味であったとされ、そこで披露された料理のひとつが、現在のハヤシライスであったと伝えられています。



療養食として考案された、との説もびっくり
友人にふるまったという説の他、医師としても活躍していた早矢仕氏が、栄養失調の患者のためにハヤシライスを考案した、という説もあります。

天皇の料理番、秋山徳造氏が考案した説びっくり
また、当時の宮内省(現在の宮内庁)で料理長を務めていた秋山徳造が考案したという説もあります。当初は宮内省のみで食べられていたハヤシライスを、秋山氏の弟子である林氏に伝授。その後林氏は東京・上野にある老舗フランス料理店「上野精養軒」の料理長を務めるにあたって秋山氏が考案したハヤシライスをメニューとして提供するようになり、一般にも広く知られるようになりました。



ハッシュドビーフがなまって「ハヤシライス」になった説びっくり
一方で、スライスした牛肉をデミグラスソースで煮込んだ「ハッシュドビーフ」にごはんを添えた料理を「ハッシュドビーフライス」と呼ぶようになり、それがなまって「ハヤシライス」になったとの説もあります。



ハヤシライス=ハッシュドビーフナイフ&フォーク
ハヤシライスとハッシュドビーフの違いは特に明確ではありません。デミグラスソースをメインにしているものがハッシュドビーフ、トマトソースやケチャップを使用して甘めに仕上げたものがハヤシライスという説もあるようですが、一緒の料理であるとする説も見かけます。どちらも、メイン食材には牛肉とタマネギを使用する場合が多いようですが、それ以外にキノコや野菜を加えたり、牛肉ではなく豚肉や鶏肉を使用したりと、自由度の高い料理でもあります。




最近のトレンドは「オムハヤシ」星
ハヤシライスの派生メニューとして、オムライスとハヤシライスを組み合わせた「オムハヤシ」があります。ハヤシライスは味のベースがデミグラスソースであるため、ケチャップライスや玉子との相性が良く、多くのレストランで見かけることができます。人気の洋食メニューであるハヤシライスとオムライスの両方を1度に味わえるため、おトク感のある料理であることが、人気を集めている秘密のようです
まるとくOK
  

Posted by きくいち at 08:37Comments(0)雑学

2022年05月15日

やっと練習ができました

走り梅雨雨はてなの合間やっと太陽野球の練習ができました野球汗
とは言え、何せこの歳ですから、体が思うように動きません下降
ムキになり過ぎで、足の内腿を痛め、明日からが心配ですやべー



守備にバッティング、皆いついて行くのが精いっぱいで写真を撮るのを忘れましたわーん練習終了後のグランド整備で許してくださいにっこり
足はともかく、少年時代を思い出し、いい汗をかきました汗ニコニコ



練習後のランチは、牛肉100%のランチをナイフ&フォークOK
気分は爽快ニコニコナイス
  

Posted by きくいち at 15:26Comments(0)ロータリークラブ

2022年05月14日

★立派な苺が届きました(女将FBから)

イチゴイチゴイチゴキラキラびりびり
1粒1粒が立派な、いちごイチゴが、届きましたぁラブ
ほっぺが、いちごのなっちゃうハートクローバーハート



いちごの上には、心ラブレター伝わるmessageが添えられ、感動感激キラキラびりびり、憧れの存在ハート
雨にも負けず、今日も、お仕事、頑張れそうラブキラキラキラキラびりびり
今晩は、足元を、お気をつけて、いらして下さいねハートにっこり

【2022年5月13日女将FBから】
  

Posted by きくいち at 08:03Comments(0)女将FB

2022年05月13日

色々な味を付けて楽しむインティアッパ

世界の麺料理第6弾注目
スリランカで主食として食べられる麺料理が「インディアッパ」です。ラーメンのようにスープを入れた器に麺を入れて食べるのではなく、麺を別皿のカレーなどに付けて食べます。麺は米で作られ、地域によっては、「インディアッパー」と語尾をのばして発音することもあります。同じような食べ物はインドの南部にあるケーララ州、タミルナード州、カルナータカ州でも食べられていて、そこでは、「ストリングホッパー」という名で親しまれています。麺だけを見れば、長さや形状が日本のそうめんにとても似ています。インドやスリランカといった地域の伝統料理、「インディアッパ」とはどんな麺料理なのでしょうか!?



インディアッパは、スリランカや南インドの人々が家庭で作り、朝食としても食べる程ポピュラーで作りやすい麺料理です。米の粉を水で練ることから始めるのですが、店では米粉の状態で袋詰めして売っているので専用の道具さえあれば手軽に作れます。



米粉を水で練ったら、筒状の器具の穴の部分に米粉を入れます。そして、突起した器具で押し出しだせば、にゅるにゅると米粉が細い棒状になってでてきます。押し出した1回分ずつを小さなザルに置きます。ザルには日本のそうめんの2~3口分がひと塊になって盛られたような状態になります。麺ができたら、複数のザルをまとめて蒸し器に入れて蒸します。専用の器具から米粉が押し出されてくる光景は、なんだか日本のところてんをイメージさせます。



インドやパキスタン、スリランカでよく食べられる全粒粉で焼くパンの「ロティ」も有名ですが、ロティは油で焼き上げて食べるパンです。そのため、さっぱりしたものを食べたいとき、特に朝食などでインディアッパはよくテーブルにならびます。もちろん昼食、夕食にインディアッパが並ぶこともありますが、そういったときはカレーがレンズマメのカレーではなくチキンカレーになるなど、他の食事を豪華にして一緒にインディアッパを食べることが多くなります。



カレーなど好みの味で麺を食べるナイフ&フォーク
米粉を水で溶いて蒸しただけと麺はかなりシンプル。その分、他の中華麺などと比べて、麺のコシや程良い歯ざわりなど食感の部分では物足りなさを感じることもあるかもしれません。そこでスリランカや南インドの人たちは麺にいろいろな味を付けて食べています。



豆やチキンのカレーで食べるおすまし
インディアッパを食べるときに最も定番的なものがカレーです。レンズマメのカレーや、豪華な食事のときはチキンカレーと一緒に食べられます。現地のカレーは日本人がイメージするとろみのあるルーではなく、スープカレーに近いものです。そのスープに麺を付けて食べるのです。



ココナッツのふりかけも定番OK
カレー以外でよく一緒に食べられるものが「サンボル」というココナッツで作ったものです。玉ねぎ、唐辛子、ココナッツを和えたもので麺料理のインディアッパ以外には、米と合わせたりと用途は日本のふりかけのような存在です。




サンボルは基本さっぱりしていて甘さもあるのが特徴ですが、「チリサンボル」と言う唐辛子を効かせたものもあり刺激的な辛さでインディアッパを食べ進めることができますナイス
  

Posted by きくいち at 08:31Comments(0)郷土銘品雑学

2022年05月12日

★息子達も、母も、普通の生活へ(女将FBから)

虹こんにちはパーキラキラびりびり
今日から、息子達も、母も、普通の生活へ…



母の日は、息子が2人増え、6名で、初めてパターンのGirlsビールBar 2setへ…お代は、気がついたら、母さんが、払ってるじゃんびっくりはぁ上昇上昇上昇びっくり
帰り際に、staff女の子と電話ニコニコハート携番交換、なんだか、男の子の気持ちが、チョッピリわかる~あははufufu
#ちんどん涙ちゃう、#珍道 #母の日うわっ
  

Posted by きくいち at 11:12Comments(0)女将FB