› きくいち日記 › 2017年10月

  

2017年10月31日

★ボルガライス(女将FBから)

久しぶりにお外lunchは、ボルガライスlunch❤️
そして、Halloween lunch







メインcolorのHalloweenオレンジ、ホッとできる癒され長居しちゃったような感覚になるcolorみたいです
ちゃんと、colorは、それぞれ意味のある
主張色❤️
あっ‼️おさるヘルメット欲しい~✨✨
  

Posted by きくいち at 14:59Comments(0)女将FB

2017年10月31日

紹興酒東路の横綱「女児紅10年」

中国でも選ばれ続けている「紹興酒」は、世界でも評価されていますびっくり

米や麦などの穀物を原料にした醸造酒のことを中国酒の分類上では黄酒(ホアンチュウ)とよび、この黄酒を長年熟成させたものだけが老酒(ラオチュウ)と呼ばれます。さらに、その老酒の中でも浙江省紹興で造られるものだけが「紹興酒」と名乗ることができます。黄酒は中国でもっとも古いとされている酒のひとつですが、その製造技術は日本へ伝播したのちに清酒となって開花しています。

紹興酒はもち米・麦麹と紹興市にある「鑑湖水系」の水を使い、長い年月を費やして丹念につくられます。小麦のたんぱく質が麦麹の酵素によって分解され「うまみ」の素であるアミノ酸になるため、紹興酒はうまみの濃いお酒になるのです。



紹興では、女の子が生まれると、上等の紹興酒をひと甕造ってその家の庭に埋める習慣がありました。女の子が花嫁になる日、その紹興酒は掘り起こされ、甕にきれいな絵が描かれ、披露宴の席で皆に振る舞われました。このお酒のことを花彫酒と言いました。今では愛称として用いられたり、長期間熟成させた紹興酒を意味するようになっています。

【おすすめの飲み方】
すっきりとした味わいのオンザロック …紹興酒を少し冷やすことで、重厚な味わいも和らいで一段と飲み易くなり、辛みの強い料理でも口の中を爽やかにしてくれます。
本来の味を常温でストレート…紹興酒の本来の飲み方です。まず華やかな香りを、そしてゆっくりと口に含んで豊かな味わいをお楽しみください。
味わいが深まるホット…温めて飲むのもまた味わい深いものです。あまり熱しすぎないように人肌くらいのぬるめの燗でお楽しみください。
【飲み方アレンジ】
甘い香りが爽やかな梅ロック…梅酒を少し加えて爽やかな甘さをお楽しみください。ブレンドはお好みですが、紹興酒2に対して、梅酒1がおすすめです。
ボトルごと冷やしてストレート…暑い夏にはスパイシーなお料理と。冬にはホットな鍋料理などにぴったりの飲み方です。8~10℃が飲み頃。
クールに美味しい クラッシュアイスのロック…クラッシュアイスで紹興酒を一気に冷やして爽やかに味わえます。カットレモンを添えれば爽快感もアップ。
ほっこり温まる ウーロンホット…熱いウーロン茶で割って暖まりましょう。おすすめは、紹興酒2に対してウーロン茶1です。
すっきりとした飲み口 ジャスミンホット…温めたジャスミンティーで紹興酒を割ると、より香り高く楽しめます。おすすめは、紹興酒2に対してジャスミンティー1です。
生姜が香る ジンジャーホット…ゆるめに燗した紹興酒に生姜の千切りを2~3本浮かべるだけで、暖かさが体を包んでくれます。寒い冬にお試しください。
【豆知識】
紹興酒に氷砂糖やザラメを入れるのは正式な飲み方ではありません。
氷砂糖を入れるようになった理由には諸説ありますが、◾上質な紹興酒を輸入できなかった戦前、強すぎる酸味などをごまかすために氷砂糖を使っていたため◾中国の習慣で、お客様に紹興酒を出すときに、『大したお酒はお出しできませんが、お口に合わないようでしたら、砂糖でも入れてお飲みください』との謙遜の意味で添えていたことからという説があります。


先日吞んだ上昇…女児紅10年ちょき

紹興酒は、そもそも餅米と麦麹を原料とする(醸造酒)老酒の一種です。老酒とは「永く寝かせた(年老いた)お酒」という意味が含まれています。  老酒には、上海老酒、蘇州老酒、福建老酒、台湾老酒が知られていますが、中でも中国浙江省の紹興地区で醸造する老酒を紹興酒と呼ばれ、フランスのシャンパーニュ地方で造られるお酒がシャンパンと呼ばれるように産地呼称です。  フランスのワイン・日本の純米吟醸酒と並び紹興酒は「世界三大美酒」と称されています。

紹興酒の分類(醸造法により4つに分類される)
1.元紅酒(げんこうしゅ)…もっとも歴史の古い伝統的な製造法によるものであり、紹興酒造りの基本。殆どが中国国内で消費される。アルコール分15~16% 糖分0.5%以下
2.加飯酒(かはんしゅ)…元紅酒に次ぐ歴史を持つ伝統的な製造法によるもの。元紅酒より1割以上もち米を多く使用しており(加飯とはこの意)、その分コクと香に富む高級品。食中酒として最適であり、最も輸出量の多い紹興酒である。一般的に紹興酒と呼ばれるのが加飯酒である。アルコール分17~18% 糖分2%
3.善醸酒(ぜんじょうしゅ)…今世紀初頭に開発された甘口の紹興酒。1~3年貯蔵した元紅酒を仕込水に一部使用する。  アルコール分15% 糖分8%
4.香雪酒(こうせつしゅ)…仕込水の代わりに紹興酒の酒粕より取った焼酎を使用する。かつては、紹興酒の甘さ調整に使われた。日本のみりんの製造に似ている。アルコール分18~20% 糖分20%



日本で販売されている紹興酒は90%以上殆どが西路の酒(花彫)であり、 濃厚で甘口タイプのお酒です。東路という事だけでも希少なのですがその中でも"東の横綱"とも言える酒蔵さんのお酒、それが「女児紅」ですナイス

国内だと丸いボトルでよく知られている女児紅。10年物は、5年よりも遥かに香り豊かで旨味ともいえる酸味が しっかりと感じられ、飲み応えあるお酒です。紹興酒好きな方にはオススメすることが多いですお得

そもそも女児紅とは浙江省に伝わる習慣の一つで、女の子が生まれたときに紹興酒を瓶ごと地中に埋めて、嫁ぐ際に掘り起こし、嫁ぎ先に持っていかせたり そのお酒で祝う習慣を言います。それともう一つ、旦那さん曰く、紹興市の人たちの中では風格を表す言葉としても意味を持つようです。

西路は花彫=濃厚で甘口、東路は女児紅=さっぱり辛口…東西の紹興酒を飲み比べてみるのも一興ですねVSまるとく
  

Posted by きくいち at 09:33Comments(0)

2017年10月30日

神懸り武豊、大雨不良で驚愕イン突き!キタサン“ワープ”で天皇賞春・秋連覇

昨日行われたJRA秋の中距離最強馬決定戦、第156回GI天皇賞・秋は、武豊騎乗の1番人気キタサンブラックが優勝注目スタートで出遅れたものの、インを突いて一気に抜け出し史上5頭目となる同一年の天皇賞春、秋連覇を達成したのですちょき(不良馬場の勝ちタイムは2分8秒3)



キタサンブラックは今回の勝利でJRA通算18戦11勝。重賞は9勝目、JRA・GI勝利数は歴代2位タイとなる6勝目。また、天皇賞3勝はテイエムオペラオー以来、史上2頭目の快挙。騎乗した武豊は08年ウオッカ以来となる天皇賞・秋6勝目、春秋通算では14勝目、同馬を管理する清水久調教師は同レース初勝利となった。なお、クビ差の2着にはミルコ・デムーロ騎乗の2番人気サトノクラウン、さらに2馬身半差の3着には岩田康誠騎乗の13番人気レインボーラインが入り、3連複で馬券も大当たりまるっ

大雨も不良馬場も関係ない。そんなキタサンブラックの強さが際立つレースではあったのだが、それ以上に驚かされたのは天才・武豊の騎乗ぶりだ。2017年、雨の天皇賞・秋は武豊に尽きる――そう思ったのは何も僕だけではないだろうし、10年後の今頃も「あの年の天皇賞・秋は何と言っても武豊だ」と語り継がれているのではないか。

決して大げさではない。それくらい、マジックを超越した神懸かり的な騎乗だったと思うし、キタサンブラックの“オヤジ”である北島三郎オーナーも「ユタカさんのすごい騎乗を見させていただきました。やはりプロ中のプロ。今日は雨の中でブラックももちろん頑張ってくれたんだけど、ユタカさんがよく1着に持ってきてくれました」と、最敬礼で武豊の腕を称えていたのだ。



土曜日から雨は降り続き、日曜の午前中からすでに芝のコンディションは「不良」。それでも止む気配どころか、雨脚は強くなる一方。こうなると波乱の匂いしかしなくなるのだけど、それに拍車をかけたのはキタサンブラックのゲート出遅れだった。

「あっ…びっくり」。キタサンブラックと最も間近で接してきた清水久調教師ですら驚きの声が漏れたという、まさかのアクシデント。北島オーナーは「私だって歌を歌っているときでもタイミングが合わないときがあるんだから(笑)」と、レース後の共同会見では豪快に笑い飛ばしていたのだが、レース中は大雨で視界が悪かったせいもあり、「一瞬、どこにいったのか分からなくなった」のだという。

そんな緊急事態の中、ひとり冷静だったのだが、鞍上の武豊だったびっくり「扉が開く前に突進してしまって、その分の出遅れだったんですけど、実は以前からゲートに関してはあやしいところがあったので、“ああ、今日はやってしまったか”と。ただ、必ず前にという馬ではないので、あそこから対処していこうと思っていましたし、慌てることはなかったですね力こぶ

ここで武豊が取った驚きの選択が、終始内ラチ沿いのインを突くということだった。もし時間があるのなら、ぜひJRAの公式サイトでこの日の東京で行われた天皇賞・秋とそれ以外の芝レースをパトロールビデオで見ていただきたいのだが、馬場の内側のコンディションが悪すぎるため、どのレースを見ても各馬はコースの五分どころ――つまり真ん中から外へと進路を取っているはずだ。ボコボコに荒れ果てた馬場を通るくらいなら、多少の距離損があってもまだ荒れていない、走りやすいアウトコースを走るというのは当然のことだろう。それでもインを突くというのは、一発を狙った穴馬がイチかバチかで仕掛ける奇襲のようなものだ。それを、1番人気馬に乗る武豊があえてインにこだわったのだびっくり

「今日は特殊な芝の状態でしたが、返し馬で走り方をチェックするように乗ってみたところ、普通の馬とは違う体の強さがある馬ですし、これならこの馬場でもこなせるなと思いました。それに、枠順(4枠7番)が良かったですし、各馬が内に殺到しない状態の馬場でしたから、他の馬がどこを通るかまでは分かりませんでしたが、外に行くつもりはありませんでした。リスクはありましたが、思い切って行きました」

向こう正面では後ろから数えた方が早いくらいの後方ポジションだったのに、3コーナー、4コーナーと誰もいない最内の経済コースを通ってスルスルと順位をアップしていくと、直線入り口ではいつの間にか2番手で姿を現し、先頭まで早くも射程圏。まるでキタサンブラックがワープしたかのような錯覚にも陥る…そんな勝負どころの攻防だったVS

こうなると、あとはいつものように前を捕まえて、返す刀で後続をねじ伏せるだけ。「思ったように早く抜け出してしまったことで、馬が気を抜いてしまった」と、最後はサトノクラウンに詰め寄られたが、「後ろから来ればまた伸びてくれるタイプ。押し切ってくれると思っていました」と武豊。その言葉通り、ゴール前でもうひとふん張りを見せ、宝塚記念の借りを返す劇的な勝利ととともに、ターフの主役へと見事に返り咲いたちょき

「ポジションどうこうではなく、リズム良く走ることができれば強い馬。今日はそれができたと思います」 武豊の言葉を隣で聞き、大きくうなずいた北島オーナーは改めて、キタサンブラックとの出会いに感謝の言葉を贈ったプレゼント

「何も言うことはないです。武豊さん、清水調教師、厩舎の皆さんに本当に感謝です。そしてキタサンブラックはデビューしてからこんなに頑張ってくれて、素晴らしい成績を残してくれて、いっぱい夢をくださって、ファンの皆さんからもたくさん「おめでとうびっくり」と言っていただけた。自分の体調が本調子じゃないときにブラックがこんなに走ってくれて、まるで神様からの贈り物のようです」



そして、キタサンブラックのレースはジャパンカップ、有馬記念の2戦を残すのみとなった。北島オーナーが続けた。「今年いっぱいで現役を終えるのは本当は寂しいです。でも、引き際の美しさを大事にしたい。かっこいいままで引退させてあげたい。ジャパンカップ、有馬記念と、着は別にいいんです…いや、もちろん1着で来てほしいですがニコニコ、無事に走り終えて、生まれ故郷に帰れるようにしたいですね」

武豊としてもこの思いを受けてさらに気合が入ったか、北島オーナーの期待に応えるべく、そして、希代の名馬へと成長した愛馬の有終の美を飾るべく、残り2戦の全勝を誓った。「ラスト3戦と聞いてから挑んだレースだったので、まずはホッとしています。これだけの馬ですから、残り2戦をいい形で、勝って終わりたいですね」

順不可解な宝塚記念の敗戦から4カ月。清水久調教師の言葉を借りれば「本当のキタサンブラックはもっと強いびっくり」という姿を改めて知らしめた秋の盾は、“引退ロード”の開幕を飾るにふさわしい満点の船出だった。

次は連覇を狙うジャパンカップ。毎回キタサンブラックのハイレベルな強さには驚かされるのだけど、今度はどんな走りで、そしてどんな騎乗で驚かせてくれるのだろうか!?残り2戦を考えると、もちろん寂しいめそめそしかし、今年のダービー馬・レイデオロとの初対決も含めて、寂しさ以上に楽しみと期待感であふれているのも、また確かだアップ
  

Posted by きくいち at 15:57Comments(0)趣味

2017年10月30日

★雨にも負けずジュビロ戦(女将FBから)

昨日は、雨☔にも負けず、台風⚡☔にも負けず、ジュビロ戦⚽、行ってきたぁ❤️






あの雨の中、後半からは、まったく、水しぶきで、足がとられ、思うように、ボールも、運べれないでも、雨☔の中、台風⚡☔の中の大きな勝利を、ありがとう
  

Posted by きくいち at 10:52Comments(0)女将FB

2017年10月30日

コスパ・味ともに良い、点心と雲南省料理が中心の中華料理店

昨晩は、自分が、RCの会長の時にお世話になった感じの影山君と、事務局の新井さんを誘って夕食に出かけましたナイフ&フォーク親父の事などがあったりして、やっと二人に二人にお礼が出来楽しい時間過ごす事が出来良かったですにんまり



訪問したのは、コスパ・味ともにOKな中華料理店「びんしゃんりー 氷箱里」です。点心と雲南省料理が中心のメニューは料理長が本場で感動したものばかりが並んでいます。水煮肉片という胡椒のきいたスープは唐辛子とはまた違う辛さがヤミツキになる辛い物好きには最高の一品。日本初上陸の自家製面で作る雲南過橋米線や身がたくさん詰まった上質な物しか仕入れないという上海カニも堪能ナイス現地さながらの絶品料理に紹興酒で気分はアップ




人気の韮饅頭 は、黒酢も生姜もなくそのままでいただきました。 皮がパリッパリで中はジューシー…そして、小籠包もジューシーでとっても美味しかったです上昇



上海蟹と紹興酒は後日また紹介しますパソコンアップ
2次会で飲んだワインも美味しくにっこり久しぶりにゆっくり食事をしてお酒と会話を楽しめました…また次回楽しみにしています。

氷箱里(ビン・シャン・リー)の由来
『氷箱』(bing xiang)は中国語で『冷蔵庫』、『里』(li)は同じく『~の中』を意味します。 時は移り、世に冷蔵庫という便利な道具が現れ、それまでの生活が一変しました。 我々はその『箱』に強い魔法性を感じたものです。
  

Posted by きくいち at 10:24Comments(0)大将

2017年10月29日

魚の選別方法と旨さのとらえ方

今日は魚の選別方法と旨さのとらえ方につて大事なことを紹介しますお得

【1】魚介類の正確な区分と識別
これは市場で魚を選別、仕入する際の基礎知識であり、前提条件でもあります。巷間での伝聞、慣習などによる勘違いや、誤認されていることが多々あり、重要事項として再確認する必要があります。
まるとく正確に区分、識別された魚は、それぞれ、旬、味、値段、料理法が明らかに異なってきます。
例「鮑」の種類と識別…クロ鮑、マダカ鮑、メガイ鮑、エゾ鮑
「真鯵」の種類と識別…平鯵、ノドクロ鯵、両者の混合種
例出世魚の名称と旨みの変化、及びその識別
「小肌」…新子、小肌、ナカズミ、コノシロ、「ワラサ」…ワカシ、イナダ、ワラサ、ブリ(ハマチと言う呼称は、関東ではワラサのサイズの養殖物のことだけにつかわれる)、「本鮪」…メジ鮪、チュウボウ鮪、シビ鮪



【2】産地と漁場
産地は仕入情報の宝庫であり、原点です。産地、漁場へ積極的に出かけることにより、多くのことを学ぶことが出来きます。いい女性に惚れると、あることないこと、たまたまのこと、全てを知りたくなりますよねチュッ揚句、出身地までが全く個人的に輝いて見えてしまうものですにんまりしかし、魚の産地と漁場とは、そういうことを言っているのではありませんバツ
「いい魚=旨い魚」の選別にとって、産地は最も重要な条件の一つなのです注目仕入というものは、毎朝市場で、全国から入荷する全ての魚を、それぞれ比較対照、取捨選択しているのではなく、諸々の事情、条件を勘案しながら、まず第一に、産地を指定することにより、その日要求する魚に取りあえず、ほぼ一直線にたどりつくことができるのです。その選別された産地の魚の中から、さらに選別のフルイをかけるのです。

最高の産地とは…はてな
魚の最高の産地とは、その魚にとっての最良の生息場と漁場をもち、最良の漁法で、最良の流通手段を用いて、最良の状態で、消費市場に入荷させる能力を持っている産地のことすナイス
まるとく流通手段の革新的進歩(空輸、トラック便)により産地間の鮮度の格差はなくなり、全国どこからでも、同一鮮度で入荷可能となりました飛行機車これは日本人の食生活にとって、画期的な出来事です上昇
まるとく鮮度のハンデが同一となると、各地の魚は、実質的旨さの比較対照の競争となりましたVS

(イ)旨い魚の指定産地と旬(同一鮮度ならば、どこの産地が、いつ一番旨いかはてな
蛸…神奈川県佐島 5~7月頃、11月~1月頃(本領は5~7月の夏蛸)、兵庫県、明石 5~7月頃、11月~1月頃(本領は5~7月の夏蛸) 
蝦蛄…神奈川県小柴(柴漁協) 子持ち4~6月頃、子無し11~12月頃 漁獲量激減中
秋鯖…神奈川県松輪 9~11月頃 大不漁年中、和歌山県箕島 9~11月頃 大不漁年中
寒鯖「関鯖」…大分県佐賀関 1~3月頃 不漁年中
真鰯…千葉県船橋、金太郎鰯 4~7月頃、9~11月頃 大不漁年中
穴子…東京湾内湾(品川、羽田、金沢八景の漁師もの) 5~8月頃 (しかし一年中美味)漁獲量激減中
雲丹…北海道(道南~道東) 1月~5月頃、(漁期)11月頃~5月頃、下北半島(北端部) 1月~5月頃、(漁期)11月頃~5月頃(漁獲量激減中)
特大マダカアワビ…千葉県(外房、大原) 6月~10月頃、(漁期)5月上旬~8月末、岩和田 6月~10月頃、(漁期)4月下旬~9月末(大激減中)
メジ鮪…新潟県佐渡、富山県氷見 12月~2月頃
鰤…新潟県佐渡、富山県氷見 12月~1月頃
天然帆立貝…北海道(根室、野付半島) 12月下旬~5月中旬

(ロ)指定産地の独自の締め方と最優秀加工技術
1.「鮮度と旨味」理想的浜締めのターゲットのとり方。
2.小柴(柴漁協)のシャコの茹で方と出荷方法。
3.富津のとり貝の火入れ、お歯黒と艶の出し方。
4.九里浜のタコの茹で方。



【3】魚の旨さのための最適な量目
量目(サイズ、大きさ)の違いによるキロ単価の大きな格差
魚は各々、旨さの最適、最高のサイズ(量目・年齢)があり、そのサイズのものがキロ単価では最高値で売買されます。
平目、星鰈、真子鰈…2キロ~3キロ(1キロ位の平目とでは、キロ単価2倍位の差がでることがある)
蛸…2キロ~3キロ(1キロ位の蛸とでは、キロ単価約2倍位の差が出ることがある)
特大マダカアワビ…1キロ以上(0.6キロ位までのマダカアワビの約2倍位のキロ単価)
まるとく「サイズ」は旨い魚の選別に重要な条件の一つで、旨さと仕入価格に大きく反映する。一般に案外知られていないので、仕入原価を安くするための一番逃げやすいポイントとなってしまっている。この辺をきちっと守っているか、逃げているかが高級店と大衆店との大きな格差となる。

【4】脂の乗り
魚には各々特有の脂の乗り具合いがあるが、脂の乗りは、現代では旨さの最重要条件となっている。
例 鮪…全ての評価は、脂の乗り具合によって決定される。



【5】魚の雌雄
雌雄の違いによって、旨さのとらえ方の異なるものがある。
まるとく身肉の旨さを選ぶときは、雄の方が甘みがあり旨いアップ
例 シャコ、蟹、アオリ烏賊、鮭、蛸。
まるとく卵の旨さを楽しむときは、雌を選ぶOK
例 シャコ、蟹、鮭。

【6】漁法
漁師は魚の種類と漁場の状況により、それぞれの魚に最も適した漁法で漁をします。同一魚種でも、産地によって漁法が変わります。
種類 一本釣り、延縄漁、定置網漁、巻き網漁、底引き網漁、刺網漁他。
まるとく漁法によって魚の取り扱い方が異り、魚体の保全と鮮度に影響する。高級魚は相対的に漁が少く、一本釣、延縄漁、定置網漁が無駄がなく効率も良く、鮮度の保持にも適している。大衆魚は巻き網漁、底引き網漁で大量に獲るので、魚体の保全と鮮度の維持が難しい。
まるとく一本釣漁 鯖…佐賀関、松輪、箕島。真鯛…明石、佐島、鴨居。真鯵…沼島のアジ。白キス…葉山。平目…原釜、津軽海峡、外川、佐島。
まるとく漁法によって魚の品質にかなりの差が生じ、良質のものは値段も高く売買されるので、漁法の確認は重要である。
  

Posted by きくいち at 09:43Comments(0)旬の魚

2017年10月29日

★千歳職人市場…皆に感謝(女将FBから)

おはよー✨✨
昨日は、雨の中にもかかわらず、少し遠くから、来ていただきまして、ありがとうございました❤️
お陰さまで、売れゆきもいつもよりは、足踏みですが、無事、職人市場も完売⚜️私は、少し、寄り道をしていたので、職人市場も、出れず、スタッフのゆうたが、全て売り尽くしてくれたのに、感謝






そして、きくいちもグローバル化で、ベトナム出身の女の子がアルバイトに来てまして、昨日、大学の遠足のお土産と、置いてってくれた、
心遣いに感謝。




私は、大将、料理長、スタッフの皆さんに、支えられて、いつも、外出ができることに、感謝でいっぱいの振り返る日となりました。
ほんとに、ありがと❤️ございます。
お客様方も、いつも、ご迷惑をおかけしています
どうしてもというときは、ご連絡下さい・・・すぐ、飛んでいく気持ちです台風を感じながら、もう少し、振り返りをします⤵️
皆さん、飛ばされないでね~⚡

  

Posted by きくいち at 08:12Comments(0)女将FB

2017年10月28日

浜名湖はワタリガニの宝庫

海とつながることで魚だけでも700種を越えるという自然豊かな浜名湖は、ワタリガニの宝庫でもあります。秋の浜名湖の市場にはさまざまなワタリガニが水揚げされていますナイス
ワタリガニとはガザミを代表とする最も後ろ脚(遊泳脚)の先がボートのオールのようになり泳ぐことができるカニのことです。今日は秋の浜名湖で獲れるワタリガニを紹介します。



まずは左下のガザミです。ワタリガニを代表するガザミは浜名湖ではササガニとも呼ばれ、美味しいことから需要が最も高いワタリガニです。
その斜め上にはガザミによく似た色をしていますが、ガザミの甲羅の横縞に比べ黒い星を散らしているタイワンガザミの雌がいます。

続いて青紫色の甲羅と長いハサミ脚を持つのがタイワンガザミの雄です。この色からアオガニ・アサガオなどとも呼ばれます。タイワンガザミは浜名湖で最も多く獲れガザミより安く買うことができます。

一番下と右端がジャノメガザミです。甲羅に三つの星を持つことからかつては上等兵(旧陸軍の階級章が3つの星であったことから)とも呼ばれています。南浜名湖あそび隊!ではコアラに見えることからコアラガザミなどと呼んでいます。(似てるでしょうニコニコ

最後に一番上が最近よく水揚げされるツブワタリイシガニです。ここにはいませんがイシガニの仲間で甲羅やハサミ脚に多くのツブツブがあり、容易に見分けられます。



浜名湖は多くのワタリガニの産地、人気のガザミ(ササガニ)や最も水揚げの多いタイワンガザミやイシガニなどさまざまな泳げるカニが棲んでいます。その中のひとつ、水揚げは珍しいシマイシガニも紹介しておきますひみつ



他のワタリガニとは一見してわかるこの色と縞からシマイシガニは「トラガニ」、または「阪神タイガース」などとも呼ばれています。浜名湖に生息しているほか、高知県では特産として扱われていると聞いています。



更に珍しい、左右で形が違うハサミを持つ…メガネカラッパびっくり
浜名湖の砂底に棲み、漁師さんの刺し網にときおりかかるカニにメガネカラッパがあります。敵に襲われた時に身を守れるよう、丸い甲羅にピタリとはまるように閉じられるハサミ脚を持っていますびっくり



メガネカラッパは浜名湖に棲む巻き貝をエサにしていますことから、そのハサミが左右形が違うことでも知られています。



向かって右のハサミの先は湾曲して尖っています。左のハサミは尖らず挟むだけ、注目は左のハサミの根元にある大きなでっぱりです。なんとこのでっぱりとの隙間で巻き貝の殻を入れて殻を割り進みながら右の尖ったハサミで身を取りだして食べるといいます。



ハサミの形をエサの採り方で進化させたメガネカラッパは長い脚を持ち、この丸い体を高く持ち上げてすばやく砂底を移動します。そして巻き貝を見つければ、パリンパリンと殻を割りながら身を食べるというメガネカラッパです。ちなみにまるで栗のようなメガネカラッパは毒を持つために食べられませんわーん

浜名湖はガザミなど最も後ろ脚の先がボートのオールのようになり泳ぐことができるワタリガニの産地、ツメの先が赤紫の美しいメナガガザミはその名のとおり、珍しい特徴を持っています。



メナガガザミの目は甲羅の中心点から伸びる長い目柄を持っています。甲羅の下にはこの目柄が納まる隙間もあり、捕まえると大切な目を納めて身を守ります。きっと浅い砂底から目を突き出して周りのエサや敵を探すのでしょう。



浜名湖のワタリガニは他にシマイシガニや珍しいヒラツメガニ、また浜名湖最大のカニ、浜名湖ドウマンなどが棲んでいますびっくり浜名湖はワタリガニの産地ともいえる海につながる湖ですちょき
  

Posted by きくいち at 10:21Comments(0)旬の魚

2017年10月28日

★第4回卒浜商校同窓会(女将FBから)

【10月27日】
さきほど、来年のOBOGまつり同窓会の報告に第4回卒、浜商校同窓会✨へ お邪魔しましたぁ❤️




大先輩方の校歌斉唱をドア越しで、 聞きましたが、素晴らしいビブラートの歌声で、鳥肌バンバン‼️、
涙出ちゃいそうになりましたぁ❣️
まゆみ感激⚜️同じ学校を卒業させて頂いたことに、思わず、心の中で、 敬意を表しました・・・
  

Posted by きくいち at 08:12Comments(0)女将FB

2017年10月27日

★浜松商工会議所青年部・全体事業事前説明会(女将FBから)

先日は、浜松商工会議所青年部✨全体事業『はままつワクワクキッズモーターフェスティバル』事前説明会に
飲食ブースに青年部OBにもかかわらず、お声を、かけていただきまして、 参加させて頂きます。感謝




何よりも、懐かしいmemberに逢えたのが、ウキウキ❤️・・・
1人で、隠れてニヤニヤしてましたぁ。
乗り物は、子供達、私も、メチャ大好き♥️❤️。今から、ワクワクだね~
11/18(土)、お楽しみに~⚜️
何かと準備は、大変かと思いますが、がんばって
  

Posted by きくいち at 09:24Comments(0)女将FB

2017年10月26日

創立記念例会(オークション例会)HHRC第889回例会

昨日の例会は、創立記念オークション例会でしたナイフ&フォーク 
 
親クラブで有る浜松中RCから拡大委員、会長・幹事をお招きし当クラブの創立19年を祝いました。





オークション例会でもあり、メンバー皆さんが、多数の品を出品してくれ、落札購入プレゼントお酒の入り大いに盛り上がりました上昇ニコニコ

次週11月1日(水)は特別休会、また次回例会は移動例会で11月12日(日)地区会合企画例会(焼津)となります。
  

Posted by きくいち at 10:13Comments(0)ロータリークラブ

2017年10月25日

DeNA、4連勝で日本S進出、3位球団ではセ初…ペナント独走優勝の価値を考える機会に

プロ野球のクライマックスシリーズ(CS)セ・リーグの最終ステージは、レギュラーシーズン3位のDeNAが1位の広島を9-3で破り、4連勝。対戦成績を4勝2敗とし、19年ぶり3回目の日本シリーズ進出を決めましたテレビ!?



2007年に導入されたCSで、リーグ優勝チーム以外が日本シリーズに出場するのは、セでは07年の中日(2位)、14年の阪神(2位)に続く3例目びっくりまた3位からの進出は、パでは10年のロッテの例がありますが、セでは初じめてのことですびっくり

0勝1敗からスタートするハンディや厳しい日程をはね返し、ルールにのっとり勝ち抜いたDeNAにはセの代表として、堂々とソフトバンクと戦ってほしいと思うのですが、今回の結果に「もやもや」を感じるファンは多いかもしれませんわーん何しろ、ペナントを制した広島DeNAのゲーム差は14.5。広島ファンは「長い戦いの価値は何だったのかはてな」という思いでしょうめそめそ



ポストシーズンゲームでよく比較されるのは大リーグです。地区優勝3球団に加え、ワイルドカードで2位以下の勝率上位2球団が争いますVS30球団ある大リーグの場合、地区優勝球団よりワイルドカード球団の勝率が高いケースも多く、大差をつけられた球団の「下克上」はまずありえません。12球団の日本で大リーグ制度の導入は難しいとおもいますが、ペナント覇者への敬意も必要ですまるとくだから優勝球団に1勝のアドバンテージがあるのです。

関係者によると今季「2位に10ゲーム以上差をつけて優勝した場合、最終Sでさらに1勝のアドバンテージを加える」という案が議論されたといいいます。導入は見送られたようですが、広島の敗退は独走優勝の価値を改めて考える機会になるかもしれません…(数年前、我が愛するジャイアンツも同じ思いをしたことがありましたから下降
  

Posted by きくいち at 10:54Comments(0)趣味

2017年10月25日

★寿司持って走る(女将FBから)

昨日は、委員会も、細かい詰めに入ってまして、浜松行きの時間が、upup‼️
豊橋でも走り、出前でも走り、
きくいちマラソン部かと、思うくらい、着物割烹着草履で、走らせて頂きました
握るとお届けまでで20分‼️
有楽街まで、走らせて頂きました







『女将が、寿司、持って走ってる~』って、笑われちゃったけど、私だって、走れます❤️いちお
あとは、お寿司を落とさないことがpoint、だって、なるったけ、お客様のご要望✨、おこたえしたい
PS・・・Heart❤️誕生日cake寿司は、もう少し、お時間ください・・
  

Posted by きくいち at 09:52Comments(0)女将FB

2017年10月25日

★乗り遅れ…(女将FBから)

【10月24日】
乗り遅れたぁ
いえいえっ、今から、 浜松から豊橋です
交流活性委員会へ・・・❤️
今日は、委員会終了次第、ちゃんと、お仕事します⤵️



PS・・・傘、どこかで、忘れちゃいそうです
  

Posted by きくいち at 09:37Comments(0)女将FB

2017年10月24日

海の魚が行き来し育つ浜名湖の魚たち

浜名湖の最南端の舞阪の秋は遠州灘の深海に網曳く底曳き漁の季節です波陸(おか)から見れば水平線辺りの200mもの深海に網曳く底曳き漁は9月から来年5月まで続き、舞阪名物のメヒカリ、舞阪の甘エビことアカスエビやアカムツやクロムツなどを水揚げします。その中に深海に棲む珍しい魚が混ざっていますびっくり

魚の仲間で「フエ」と名がつく魚は長く伸びた吻(ふん)を持っています。サギフエはこの長く伸びた吻の先のおちょぼ口がついていますびっくり



サギフエの隣にまるでハリのように進化させたヒレで立つのはこちらも「フエ」がつくフエカワムキという魚です。こちらも長い吻の先のおちょぼ口でエサを採るのでしょう。タチウオは頭を上に向けて海中で「たち」泳ぎをするといいますが、サギフエはやや斜めに倒立して泳いでいるそうです目

青い目 耳持つイカ…ミミイカ
9月から来年の5月15日まで陸(おか)から見れば水平線辺りの200mもの深海に網曳く底曳き漁の水揚げは舞阪の自慢、深海の美エビ、赤ムツなど旨い脂を持つ魚が揚がります。その中に青緑の美しい目をした小さなイカが混獲されています。ミミイカですナイス



ミミイカは胴(外套)にまるで耳のように見える大きなヒレを持ち、そのヒレを使ってまるでダンボのように泳ぎます。舞阪や浜名湖で多く獲れるコウイカの仲間で丸々としていることからダンゴイカの仲間、そして種名はミミイカとかわいい名前を持っていますにんまり



小さいながらも美味しいミミイカ、浜名湖ものはほんの小さいものですが、遠州灘で育つミミイカは水揚げは少量ですがかわいらしい舞阪の幸のひとつですキラキラ

舞阪漁港の赤ムツ(ノドグロ)


同じ深海に棲む金目鯛の煮付けが美味ししことは広く知られていますが赤ムツも同様にうまい脂を持ち煮魚で美味しい魚ですアップ
マーケットなど一般市場に出回るほど獲れない高級魚赤ムツ、秋はさらに太って美味しくなっていますアップ

目なし(退化して小さい)の乱ぐい場、体に血の色が滲んだような色のニョロニョロな姿に恐ろしげなこの魚は「チワラスボ」ですびっくり


ワラスボといえば有明海の泥の中に棲み、干して食べるなどして楽しまれていますが浜名湖にもその小型のチワラスボが棲み、浜名湖伝統の小型定置網「角立て網(かくだてあみ)」に入ることがあります。定置網にかかるということは泳ぐことがわかります目
ワラスボ・チワラスボはハゼ科、下からみればハゼにも似てヒレをこうして丸めて吸盤のようにしていることも種の特徴のようです!?



浜名湖雄踏の漁師さんは珍しい魚や生き物が網にかかると、市場にあるウォット(浜名湖体験学習施設ウォット)への寄贈生け簀へと運んで放ちます。珍しいチラワラスボもきっとウォットに運ばれてその姿を見ることができるでしょうびっくり

底曳き漁がある舞阪漁港は水揚げのほかに深海の不思議に出会える港ですお得ナイス上昇
  

Posted by きくいち at 10:06Comments(0)旬の魚

2017年10月23日

台風と外国の宗教的行事が上陸

台風一過カミナリ傘久しぶりの晴天ですね太陽
各地で被害にあわれた方々にはお悔やみ申し上げますしょんぼり

昨日の総選挙、自民党の圧勝でしたね上昇
今後の安倍政権に期待をするとしましょう…おすまし


(台風に備え丹羽の植木鉢を店内に…汗

さて、昨日は台風接近雨と言う事もあって、百貨店も18時半まで営業を終了、本店も早終いして、台風に備えましたが、大事に至らなくて一安心でした。
早終い、テレビでテレビ、台風情報と選挙の開票速報を見て珍しく家族団欒の食事を取りましたナイフ&フォークそんな中、女房が作ってくれたのが、来週のハローウィンを意識した南瓜のコロッケびっくり



我が家にも外国の風習が上陸です!?

ハローウィンとは…本来は聖夜の意味だそうです。イギリスでは10月31日の夜、カボチャなどのウリ類をくりぬいて提灯をつくり、藁人形や麦の穂でさまざまの動物をつくり、仮面、仮装して行列し、広場のたき火の周りで歌ったり踊ったりし、最後に人形を燃やします。炎これは古いケルト人(ドルイド教)の祭りで、秋の収穫を祝い、悪い自然霊や魔女などを追い出す祭りです。ケルト人の暦では10月31日は1年最後の大晦日であり、翌11月1日は新年であるため、ケルト人にとってこのハローウィンの一晩だけは、地上をうろつく悪霊たちをすべて動物に移しかえて追い出すことができる夜と信じられていたそうです。本
ウェールズの若者は女性に変装して村中を歩き、子供たちも「お化け」「海賊」などと叫んで騒ぎ、御馳走を食べ、お菓子をもらうようです。現在、キリスト教では11月1日は万聖節Hallowmassであり、ハローウィンはその準備の前夜祭となるそうです。古いケルトの習俗をキリスト教文化に取り入れた祭りの一つで、それがアメリカに移ってからは、おもに子供の祭りとしてにぎやかに騒ぎ、御馳走を食べる収穫の祝いの行事となっていったようですひみつ




ハロウィンは、ケルト人の宗教的な行事「万聖節」が発祥となっています。
秋の収穫や悪魔祓いの儀式として行われていたもので、当初ケルト人はカブやサトウダイコンの中をくり抜いてランタンを作り、悪魔除けとして飾っていました。しかし、ハロウィンがアメリカに伝わった際に当時のアメリカはカブに余り馴染みがなく、カボチャが多く収穫されていたことや、ランタンに加工する際に扱いやすかったことから一気に広がり、カボチャがよく使われるようになったのだそうですナイスお得
  

Posted by きくいち at 10:41Comments(0)大将

2017年10月22日

★第113回 浜商OBOGまつり同窓会出陣式(女将FBから)

昨日は、第113回 浜商OBOGまつり同窓会
出陣式いよいよ、始動‼️‼️❤️







皆様✨、ご協力を・・・
諸先輩方✨、ご指導を・・・
よろしくお願いいたします
今から、選挙選挙選挙❣️
に息子達と行ってきまぁす
  

Posted by きくいち at 10:58Comments(0)女将FB

2017年10月22日

舞阪漁港底曳き漁の少量エビ ミノエビ

全国でも珍しい海につながる浜名湖の最南端の舞阪漁港の秋、昨日10月1日からトラフグ漁が解禁となり賑わう市場に、この時期のもうひとつの漁、底曳き漁で美しい海老が水揚げされています。底曳き漁は陸(おか)から見れば水平線あたりの200mもの深海に網を曳く深海漁、舞阪名物のメヒカリ、舞阪の甘海老ことアカスエビなどと共に少量水揚げの美海老たちが混獲されています。

ミノエビですナイス


頭が大きくまるで蓑(みの)を被っているようだからミノエビは尾が短いことから歩留まりは悪いものの刺身で美味しい海老です。深海の海老はアカスエビやボタンエビなどと同様、うまい脂を持ち濃い海老味が魅力です。秋の舞阪漁港にはミノエビはじめさまざまな深海エビたちが、浜名湖には赤足海老やクマ海老をはじめさまざまな海老が水揚げされています。



◆食べてみるナイフ&フォーク
生のうまさにびっくりしたびっくりさっぱりして少ないながら甘み旨味があり、食感がいい。刺身以外では塩焼きが美味OK沼津の漁師さんたちは、煮付け、味噌汁にしてしまうが、これもまことに美味いアップ残念なのは歩留まりが悪いところうわっ出汁には甘みがあり、出汁を取った後の海老自体も食べることができる。

漢字 蓑蝦、蓑海老。由来・語源 蓑(みの カヤ、スゲなどで作った雨具)を着たような形に見えるから、だと思われる本
地方名・市場名■ 三重県尾鷲市では「オニエビ」■ 宮崎県延岡市では「ガラエビ」。

生息域…海水生。千葉県から鹿児島県沖。水深300〜500メートルに棲息。
ミノエビの仲間は世界中の深海に生息し、何種類かは漁業的にも重要なものになると期待されている。世界各地で食用となっているのだが、国産ではミノエビ、アカモンミノエビの2種。輸入ものではマルゴシミノエビ、エクアドルミノエビなど。
本州から九州の太平洋側深海に生息するエビで、太平洋側の底曳き網のある地域周辺で食べられている。非常に味のいい海老だが漁獲量が少ないのが残念。

選び方…赤味の強いもの上昇白いものは古いバツ

天麩羅にフライに、茹でただけでまた刺身でとさまざまな海老が楽しめる舞阪を含む浜名湖の市場の秋海老をお楽しみくださいちょき
  

Posted by きくいち at 08:38Comments(0)旬の魚

2017年10月21日

期日前投票…ものすごく混雑していた!!

いよいよ衆議院選挙が近付いてきましたね。日曜日は、朝から出張の為、昨日は期日前投票に行ってきました 汗





期日前投票に行くのは今回が初めてだったのですが、台風が近付いているということか、投票に来ている人が多くてビックリしました。
今朝の「とくダネ」で、小倉さんが「選挙への感心が薄れている」とか言ってましたが、全然そんなこと無いのではないでしょうかはてな
コメンテーターの女性も、「今回はどう選べばいいか分からない、分かりにくい状況になった」という感じのことを言って憂いていましたけど、今回ほど分かりやすい選挙って逆に珍しいと思います。これで「分かりにくい」と言っている人は、そもそも理解するつもりが無いのかなはてなと思ってしまいますねしょんぼり




期日前投票のやり方
選挙の投票は、投票日に投票所へ行くのが基本ですが、当日に事情があって行けない人は期日前投票することが認められています。
ただ、「特別扱い」ってことで、「私は理由があってどうしても当日が無理なんです」ということの説明を「宣誓書」に書かなくてはいけないのです。「宣誓書」は自宅に届く「投票所入場券(整理券)」のハガキについていますが、無くした人や届いていない人は、投票所にも用紙があるので大丈夫ですナイス
「宣誓書」といってもそんなに堅苦しいことはなく、名前と住所を書いて、当てはまる理由に丸を付けるだけで簡単ですよおすまし



投票は国民の大切な権利びっくり
投票に行くか行かないか、そんなの個人の自由だろう…という意見もありますし、嫌なら無理して投票に行かなくても良いと思います。ただ、国政に影響を与えるため、唯一国民に許されているのは「参政権」だけなのです。
すから、日本の政治がおかしいと思っている人も、今のままで良いと思っている人も、どんな考え方の人でも、その自分の信念を票に託すべきではないかなと個人的には思っています。今週末は台風も近付いていますし雨、高齢者の方や子供連れの方など、悪天候の時に動きにくい人は絶対に期日前投票しておいた方がいいと思います。
  

Posted by きくいち at 10:38Comments(0)大将

2017年10月20日

浜名湖の赤足海老

浜名湖の秋エビ、赤足海老ですナイス
車海老の仲間の赤足海老は刺身より加熱してこのような美しい赤を楽しむ海老です。




関東以西の内湾などに普通に見られ、熱を通すと赤の発色が強く味がいいので高級な海老の一つです。
寿司ネタ、天麩羅、フライなど用途も広く、流通するものは総て天然ものですが、国産は少なく冷凍輸入されたものの方が多いようです。(熱帯太平洋域やインド洋、アフリカ東岸などから冷凍輸入され、様々にパッケージされ市場に出回っています)
また 国産の活け、生のうまさは特筆すべきものがあり、西日本では比較的手に入りやすいので高級寿司種としても重要で、天種としても人気が高いです。

選び方は、原則的に生きているもの。黒く、赤い足は赤いものがいい。白っぽいもの。張りのないものはさける。死んでから時間がたつと頭部などが黒く変色します。



旬は冬から春で、国産は非常に味がよく殻は適度に軟らかく、剥きやすい。熱を通すと赤く発色します。( 熱を通しても硬く締まりすぎない)

料理の方向性としては、短時間で火を通す料理に向いています。また海老の風味は液体で料理しても生き、熱を通したクマエビ熱を通すと赤くきれいに発色します。

調理法…もっとも美味しのがフライ注目天麩羅よりも厚みのある衣であるために、熱を通すとしまる身はより豊潤で海老のの香りも高い。その上、パン粉の香ばしさがさっぱりした味わいを生みます上昇
小振りのものは天麩羅にOK熱を通すことで、ほどよく赤く染まり、見た目にも美しいキラキラ
茹で海老の美味しく、頭部から串打ちをして、約30秒ほど茹でてそのまま放冷したものはナイス発色がよく、身がほどよくしまり、身に強い甘味があって海老の風味が高いですアップ
焼いても美味しく、小振りのものを振り塩して炭火などで焼くのもいいでしょうOK海老の香りが高く、身にはほろっと甘みがあって美味しいです。(短時間に強火で焼くのがよい)
オリーブオイルでソテーしてニンニク風味をつけたものも上昇赤の発色が良く、オイル自体にも海老の風味が移り、これをフランスパンにつけて食べればナイフ&フォークにっこり最高ですアップ
  

Posted by きくいち at 10:24Comments(0)旬の魚